ああ、スポーツの秋、行楽の秋。
歩くのには、とてもいい季節ですね。
今回は、遠足に行く前の、先生の注意に
耳をかたむけてみましょう。


(グラウンド。おそろいのジャージ姿の生徒たちを前に、先生が声をはり上げている)

よかやー! 団体で車道ば歩くときは、道ん右側。
きれかごと列ば作って、よんごひんごならんごと!
列からひっと出よったら、車にしかるっかもしれんけんな。
くれぐれも、気ーばつくっごと!

《訳》
いいかー! 団体で車道を歩くときは、道の右側。
きれいに列を作って、ぐにゃぐにゃゆがまないように!
列からはみ出ていたら、車にはねられるかもしれないからな。
くれぐれも、気をつけるように!


ほらそこ! だまって話ば聞かんか!
道ばたには、たんごのあっとやっけん。
そがんしてあまいよったら、落っちゃくっかもしれんとぞ。
そいでもよかや? よーなかやろ?

《訳》
ほらそこ! だまって話を聞かないか!
道ばたには、肥だめがあるんだからな。
そんなふうにふざけて暴れていて、落ちるかもしれないぞ。
それでもいいのか? よくないだろう?


頂上んにきについたら、そこで自由行動だ。
自由行動ていうたっちゃ、勝手にメシば食うたりすんなよ。
昼食は、12時になってからばい。そんあとは3時に現地解散。
めんめんで帰宅すっごと。
そしたらなんか質問はなかやー?
人数はちゃんとおるやー? にンがしンがろンがはンがじゅー…
よし、おるな。そしたらしゅっぱーつ!

《訳》
頂上のあたりについたら、そこで自由行動だ。
自由行動といっても、勝手にメシを食ったりするなよ。
昼食は、12時になってからだ。そのあとは3時に現地解散。
それぞれで帰宅すること。
それではなにか質問はないかー?
人数はちゃんといるかー? にーしーろーやーとー…
よし、いるな。それではしゅっぱーつ!


<ワンポイント>

【遠足】
都会の遠足は、遊園地や動物園などにバスに乗って行く
…などと聞くと、長崎の人間はつい
「そいは遠足じゃなか。『社会科見学』たい!」と言ってしまう。
長崎では、遠足はかならず山。もちろん徒歩で登る。

注・山について
稲佐山、岩屋山、風頭山、金比羅山、田手原、唐八景、鍋冠山、八郎岳
などなど…。校区によって目的地がかわる。
また、山の上まで家が立ち並ぶという、長崎独得の住宅事情のため
目的地のすぐ近くが自宅…という生徒もけっこういる。


【よんごひんご】
ぐにゃぐにゃ曲がっているようす。


【(車に)しかれる】
「轢かれる」も「はねられる」も、どちらも「しかれる」である。
例/キキーッ「うわあっ! しかるってした!」
 (キキーッ「うわあっ! 轢かれるとこだった!」)

【たんご】
肥だめの意味。
むかしはかならず遠足の途中に、肥だめがいくつかあって
必死で息をとめて歩いたものであるが、いまはめったに見ない。
ちなみに筆者は、子どものころ黒猫が落っこちたのを目撃したことがある。
「黒猫のたんご」なんちゃって…す、すみません。


次回へつづく…

【もどる】