ここから本文です。

出島メッセ長崎の建設工事の進捗状況について

更新日:2021年10月5日 ページID:036189

施設の完成・引渡し(令和3年8月)

令和3年11月の開業に向けた出島メッセ長崎の建設工事が完了し、完成した施設の引渡しを同年8月18日に受けました。

銘板
■出島メッセ長崎の銘板
銘板には出島メッセ長崎のシンボルマークである「Dマーク」サインを設置しています。
出島メッセ長崎は、現代の出島をテーマに掲げ、Dマークにも出島の形状があしらわれていますが、
この銘板は、かつて世界との唯一の接点であった出島にある、遠く西洋に思いを馳せたであろう窓をモチーフにし、
世界につながるイメージが込められており、“出島の窓”をコンセプトにデザインしております。
ロゴの2色のブルーに、「海」と「空」の色を取り込みつつ、カピタン部屋の窓枠の色も散りばめています。

【動画】建設工事の記録

出島メッセ長崎の建設工事の記録を動画でご覧ください。
youtu.be/brZbcKccJGg

【静止画】建設工事の記録

完成イメージとの比較

イベント・展示ホール

イベント・展示ホール(イメージ)
完成イメージ

イベント・展示ホール
令和3年7月撮影

R.3.6イベント・展示ホール
令和3年6月撮影

5月イベント・展示ホール
令和3年5月撮影

4月イベント・展示ホール
令和3年4月撮影

コンベンションホール

コンベンションホール(イメージ)
完成イメージ

コンベンションホール
令和3年7月撮影

R.3.6コンベンションホール
令和3年6月撮影

5月コンベンションホール
令和3年5月撮影

4月コンベンションホール
令和3年4月撮影

会議室 

会議室(イメージ)
完成イメージ

会議室
令和3年7月撮影

R3.6会議室
令和3年6月撮影

5月会議室
令和3年5月撮影

4月会議室
令和3年4月撮影

ペデストリアンデッキ

ペデストリアンデッキ(イメージ)
完成イメージ

ペデストリアンデッキ
令和3年7月撮影

R.3.6ペデストリアンデッキ
令和3年6月撮影

5月ペデストリアンデッキ
令和3年5月撮影

4月ペデストリアンデッキ
令和3年4月撮影

令和3年7月

7月分ドローン写真
■全景(令和3年7月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、全体工事進捗率:100%(建築に係る進捗率:100%)

稲佐山プロムナード
■稲佐山プロムナード(令和3年7月下旬)

令和3年6月

R.3.6ドローン写真
■全景(令和3年6月中旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、全体工事進捗率:99.1%(建築に係る進捗率:98.9%)

外観
■南東から見た外観(令和3年6月下旬)

令和3年5月

5月ドローン写真
■全景(令和3年5月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、全体工事進捗率:96.6%(建築に係る進捗率:96.7%)

5月現場写真
■3階ホワイエ 内装仕上げの様子(令和3年5月下旬)

令和3年4月

4月ドローン写真
■全景(令和3年4月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、全体工事進捗率:90.5%(建築に係る進捗率:93.2%)

4月現場写真
■外構工事(外部階段鉄骨建方)の様子(令和3年4月下旬)

令和3年3月 

3月ドローン写真
■全景(令和3年3月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、全体工事進捗率:82.9%(建築に係る進捗率:88.8%)
3月現場写真
■イベント・展示ホール外周部間仕切り施工の様子(令和3年3月上旬)

令和3年2月 

2月ドローン写真
■全景(令和3年2月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、全体工事進捗率:71.2%(建築に係る進捗率:85.2%)

ペデストリアンデッキ
■長崎駅西口につながるペデストリアンデッキのエレベーター外壁のセメントパネル設置の様子(令和3年2月上旬)

令和3年1月 

1月ドローン写真
■全景(令和3年1月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、全体工事進捗率:63.0%(建築に係る進捗率:80.7%)

ペデストリアンデッキ
■長崎駅西口につながるペデストリアンデッキの鉄骨建方の様子(令和3年1月下旬)

令和2年12月 

12月ドローン
■全景(令和2年12月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:76.3%

12月写真
■長崎駅西口につながるペデストリアンデッキの鉄骨建方の様子(令和2年12月下旬)

令和2年11月

11月ドローン
■全景(令和2年11月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:70.2%

11月写真
■コンベンションホールの内装工事(天井内遮音壁の施工)の様子(令和2年11月中旬)

令和2年10月

10月ドローン
■全景(令和2年10月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:64.3%

10月写真
■イベント・展示ホールの内部鉄骨建方、屋根タイトフレーム取付けの様子(令和2年10月下旬)

令和2年9月

9月ドローン
■全景(令和2年9月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:58.3%

9月中旬現場写真
■イベント・展示ホールの外壁取付けの様子(令和2年9月中旬)

令和2年8月

ドローン写真8月
■全景(令和2年8月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:52.1%

8月下旬現場写真
■イベント・展示ホールの外壁取付けの様子(令和2年8月下旬)

令和2年7月

6月ドローン
■全景(令和2年7月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:45.9%

立柱式2
■立柱式の様子(令和2年7月上旬)
・工事関係者にて鉄骨工事の開始に先立ち、最初の柱を立てる儀式を行いました。

7月下旬
■イベント・展示ホールの天井に係る鉄骨の設置作業の様子(令和2年7月下旬)
・天井高12m、幅60mの柱の無い大空間を作り出すための梁を設置しています。

トラス工事1
■トラス工法による工事の様子⑴(令和2年7月下旬)

トラス工事2.
■トラス工法による工事の様子⑵(令和2年7月下旬)

トラス工事4.
■トラス工法による工事の様子⑶(令和2年7月下旬)

【動画】トラス工法による工事(令和2年7月下旬)

トラス工法による工事を動画でご覧ください。
youtu.be/yitkPLIxEKs
 

令和2年6月

6月ドローン
■全景(令和2年6月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:38.1%

6月下旬
■コンベンションホール鉄骨建方、イベント・展示ホールの床のコンクリート打設の様子(令和2年6月下旬) ※県庁(南)側より撮影
・奥のコンベンションホールの鉄骨建方が概ね完了しています。
・手前のイベント・展示ホールは、床のコンクリートを打設しています。 

令和2年5月

5月ドローン
■全景(令和2年5月下旬) ※浦上川上空より撮影(ドローン使用)、建築に係る進捗率:30.3%

5月中旬
■コンベンションホール鉄骨建方、イベント・展示ホールの基礎工事の様子(令和2年5月中旬) ※県庁(南)側より撮影
・奥のコンベンションホールの鉄骨建方が進んでいます。
・手前のイベント・展示ホールは、基礎工事を行っています。

お問い合わせ先

文化観光部 観光交流推進室 

電話番号:095-829-1426

ファックス番号:095-829-1232

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「重点プロジェクト」の分類

ページトップへ