ここから本文です。
更新日:2022年11月29日 ページID:039593
長崎市では、次のとおり会計年度任用職員(旧:嘱託員・臨時職員)を募集します。
会計年度任用職員とは、業務繁忙期や職員に欠員が生じたときなどに、職員の補助として一会計年度内の必要な期間を任期として任用される一般職の非常勤の地方公務員です。
申込書を提出いただいた方は、長崎市会計年度任用職員申込者名簿に登載し、各職場において人材が必要になった際、申込者名簿から書類選考や面接等を行い、任用します。
※申込者名簿への登載完了については、特にお知らせいたしません。
※申込者名簿へ登載されても、必ず任用されるわけではありません。
※申込者名簿の中から選考するほか、ハローワーク等により公募する場合もあります。
※仕事の内容や勤務条件、任用の時期が、ご希望のものと異なる場合があります。
次のいずれかに該当する人は応募することができません。
原則、長崎市電子申請サービスで申込みください。
https://s-kantan.jp/city-nagasaki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=696
電子申請による申込みが困難な場合は「長崎市 会計年度任用職員申込書(令和5年度)」に必要事項を記入し、写真を貼付のうえ、長崎市人事課【市役所本館3階(令和5年1月10日以降:新庁舎9階)】へ郵送又は持参により提出してください。
申込書は、人事課、消費者センター、各地域センター及び当ホームページから入手できます。
提出先: 〒850-8685 長崎市桜町2番22号 長崎市総務部人事課人事係
(令和5年1月10日以降:〒850-8685 長崎市魚の町4番1号)
※提出書類は返却いたしません。
第1次募集: 令和5年1月6日(金曜日) ※必着
第2次募集: 令和5年1月10日(火曜日)以降随時受付
※令和5年4月1日からの任用者の選考については、原則として第1次募集の申込者の中から行います。
(4月1日以降も、必要に応じて随時選考を行います。)
任用期間 |
令和5年4月1日~令和6年3月31日の間で必要な期間 |
勤務場所 |
市役所新庁舎、各出先機関等 |
職務内容 |
・事務補助(データ入力、文書作成、表作成、窓口、資料整理業務等) |
勤務時間 |
週38時間45分以内で必要な時間 |
休憩時間 |
原則として1時間 |
休日 |
原則として土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
休暇 |
年次有給休暇(任用条件による)、その他各種有給休暇及び無給休暇 |
報酬等 |
・事務補助(週30時間勤務)の場合 月額約11万9千円
※報酬額は現時点のものであり、変更される可能性があります。 ※短期間の任用の場合など、日額の場合もあります。 ・通勤手当は正規職員に準じて支給されます。 ・一定の要件(任用期間6月以上等)を満たす場合は期末手当が支給されます。 |
各種保険等 |
長崎県市町村職員共済組合(短期)、雇用保険、厚生年金保険、長崎県市町村職員共済組合(長期)、公務災害補償等 ※一定の加入要件を満たす場合に加入します。 |
服務等 |
地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。
(守秘義務、信用失墜行為の禁止、職務専念義務、営利企業への従事制限等) |
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く