ここから本文です。

令和4年度第1回 長崎市環境審議会

更新日:2023年2月24日 ページID:039985

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

環境部環境政策課

会議名

令和4年度第1回 長崎市環境審議会

日時

令和5年2月13日(月曜日) 10時00分~11時45分

場所

長崎市民会館1階大会議室(長崎市魚の町5-1)

議題

(1)会長・副会長の選出
(2)長崎市第三次環境基本計画の策定について(報告)
(3)令和4年度版長崎市環境白書について(報告)
(4)令和4年度版長崎市地球温暖化対策実行計画年次報告書について(報告)
(5)長崎市外来種リスト(令和4年度版)の策定について(報告)

審議結果 

(1)会長・副会長の選出

・委員の互選により会長決定
・会長の指名により副会長決定

(2)長崎市第三次環境基本計画の策定について(報告)

【事務局説明:長崎市第三次環境基本計画の策定について(報告)】

(委員)
計画68ページに答申が掲載してあるが、当計画への反映はどのようになっているのか教えていただきたい。
(事務局)
4つの答申のうち、1つ目の「再生可能エネルギーの普及を図る取組みを進めていただきたい」につきましては、27ページ「地球環境」第2節の「再生可能エネルギーの地産地消の推進と地域の活性化」の中で現状・課題を記載し、次の28ページからの3つの柱として「再生可能エネルギーの地産地消の推進」、「省エネ設備等の普及の促進」、「環境と経済をともに伸ばします」と計画に反映しております。
2つ目の「幅広い分野や各種団体と連携」、3つ目の「市民一人ひとりが環境問題を自分事に捉え、行動を起こすようわかりやすく情報発信を進めていく」につきましては、53ページ以降の「環境意識・行動」で記載しております。56、57ページで第1節「当事者意識の醸成」として取組みの柱として「幅広い世代への環境教育・啓発」「環境教育の次世代を担うリーダーの育成」と記載しています。58ページからは「環境行動の定着」ということで取組みの柱として3つ掲げております。
最後の4つ目の「計画の達成に向けて、進行管理を徹底し、実効性を確保していただきたい」につきましては、計画の進行管理として18ページにおいて、環境審議会によるPDCA、のちほど報告する環境白書を市民への公表ということで対応したいと考えております。
(委員)
一般の市民が計画をどこで見ればいいのか、また環境行動のシール等も作成しているが、どのように活用しているのか教えていただきたい。
(事務局)
市民に分かりやすいように計画本編と概要版を作成しています。計画本編と概要版は市ホームページで誰でも見れるように公開していることと、概要版のチラシを作成し、昨年の広報ながさき6月号に折込み、各世帯に配布しております。概要版の中には「環境行動11か条」として自分でやれることがどういったことがあるのかと実感できるよう記載しております。また、シールにつきましては子ども向けに作成しており、市内学童クラブに配布をしております。子供たちが参加するようなイベントの際にもチラシとシールを配っております。なお環境行動11か条についてはポスターを作成しており、地域センターや学校、一部事業者にも配布しており、路面電車の吊革に一つずつ環境行動を掲載するなど、なるべく市民の目に触れるよう広報を行っているところです。
(会長)
環境行動11カ条の啓発ツールを、委員の皆さんにメールや次回の資料等で共有してもらいたい。

 他に意見がなければ、議題(2)を終了してよいか。
(他の委員異論なし)
(会長)
では、議題(2)を終了する。

(3)令和4年度版長崎市環境白書について(報告)

【事務局説明:令和4年度版長崎市環境白書について(報告)】

(委員)
概要版10ページの大気環境の表現について、光化学オキシダントや自動車などから排出される窒素酸化物などについて、考えられている部分と少し異なる部分があるので可能であれば修正をお願いしたい。
(事務局)
表現については、のちほど調整させていただきたい。

 他に意見がなければ、議題(3)を終了してよいか。
(他の委員異論なし)
(会長)
では、議題(3)を終了する。

(4)令和4年度版長崎市地球温暖化対策実行計画年次報告書について(報告)

【事務局説明:令和4年度版長崎市地球温暖化対策実行計画年次報告書について(報告)】

(委員)
再生可能エネルギーの導入促進について、長崎市は再生可能エネルギーは太陽光が中心だと思うが、他の水力、風力、バイオマス発電などの実績や今後の見通しなどはあるか。
(事務局)
ご指摘の通り長崎市内の再生可能エネルギーは太陽光が大半を占めており、長崎市が所有する西工場、東工場において生ごみを活用したバイオマス発電をしております。その他小水力、風力発電においては一部地域で行われております。再生可能エネルギー導入促進に向けて今年度市内の再生可能エネルギーのポテンシャル量の調査を行っておりますので、そのデータをもとに2030年までの再生可能エネルギー導入量の目標等を設定し、さらに計画的な導入促進を図っていきたいと考えています。
(委員)
家庭の断熱化は一つ重要なポイントと思うが、市が補助するような考えはあるか。
(事務局)
住宅の断熱化については長崎市においては住宅性能向上リフォーム補助金において、省エネの推進を進めているところであります。また、先週から長崎市で初めて家庭向けの省エネ家電の買換えに対して補助金を創設し、受付を開始し、たくさんの市民から問い合わせをいただいているところです。引き続き市ができる支援について検討を進めていきたいと考えています。

 他に意見がなければ、議題(4)を終了してよいか。
(他の委員異論なし)
(会長)
では、議題(4)を終了する。

(5)長崎市外来種リスト(令和4年度版)の策定について(報告)
(委員)
外来種を見つけたときの市民の対応について、どこに問い合わせて、どう行動したらいいのか示したものがどこかにあるのか。
(事務局)
外来種の対応については、まずは市の環境政策課に問い合わせていただければと思います。詳しい内容などは長崎県やリストの作成を支援していただいた長崎市自然環境調査委員にアドバイスしていただくことになろうかと思います。環境省のホームページに主な外来種の対策について公開しておりますので、市に問い合わせがあった際はそちらを紹介するなどの対応を行っております。

【事務局説明:長崎市外来種リスト(令和4年度版)の策定について(報告)】

 他に意見がなければ、議題(5)を終了してよいか。
(他の委員異論なし)
(会長)
では、議題(5)を終了する。
最後に事務局から事務連絡等はないか。

【事務局から事務連絡】

それでは、以上をもって、本日の環境審議会を終了する。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類