ここから本文です。

令和3年度第2回 長崎市入札監視委員会

更新日:2022年6月23日 ページID:038823

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

理財部 契約検査課

会議名

令和3年度第2回 長崎市入札監視委員会

日時

令和3年8月19日(木曜日) 14時00分~

場所

議会第3会議室

議題

1 抽出事案について
2 指名停止措置の運用状況について
3 入札不参加者へのペナルティについての他都市調査結果
4 入札額(予定価格超・最低制限価格下限値未満)の確認を促す電子入札システム改修内容について

審議結果

1 抽出事案について
⑴  魚の町内径300粍汚水管推進工事【制限付】
【委 員】入札参加資格の総合数値が1060点以上となっているが、技術力が求められる工事なのか。
【事務局】総合数値の設定は発注金額によって決まっている部分もある。推進工事は深い位置を掘るのではなく、トンネルのように推進機を進めながら、後から汚水管を押していく方法のため、専門的な知識が必要である。また、電車通りでマンションもあり交通量も多く、車両の規制も必要な工事のため、技術力が必要な工事だと考えている。
【委 員】多くの事業者が入札に参加しているので、魅力のある工事なのか。
【事務局】制約が多い工事だが、3月末に発注し、4月13日に公告した。早期に発注することで、手持ち工事が少ない業者もいたのではないかと考えている。以前は6月から7月の発注が多く、4月から6月が業者の手持ち工事が少ない時期だったと考えている。早く発注することにより、工事に取り掛かれる時期が平準化されていることで、業者は早期に取り掛かれることを期待して、この工事に応札していると思う。

⑵  三重浄水場中央監視室空調設備更新工事【制限付】
【委 員】入札参加資格についてだが、北総合事務所管内という要件があるが、どういう趣旨で限定しているか教えてほしい。
【事務局】地区別発注と呼んでいるが、市内を総合事務所の管内で分けて、中央(南東部と北西部)北、東、南、それぞれの地区で地域に根付いて災害等に迅速に対応していただくなどの趣旨で行っている。全ての工事ではないが、選定して地区別発注を行っている。
【委 員】4者のうち3者が92%台の入札率に対し、落札した業者が99.10%と突出しているが、空調設備更新工事のため見積に金額の差がでるのはおかしいのではないか。
【事務局】本工事で更新した空調機器は、汎用品であり、メーカーによる見積価格の開きもなく、安価な金額で入札に参加できた業者もあったと推測されるが、最低制限価格率が上限値に近かったため、3者の入札額は最低制限価格未満となった。
【委 員】3者が最低制限価格率未満になったのは分かったが、1者だけ高い理由はなぜか。
【事務局】落札した業者は、下請けを活用した施工となるため、他の業者と比べて高かったのではないかと考えられる。

⑶  柳田町・江川町(径500・75粍)配水管布設工事【制限付】
【委 員】1億を超える工事だが、入札参加申請業者の入札不参加・入札辞退が多数生じている。入札の不参加・辞退がどのような理由によるものと考えられるか。
【事務局】入札参加については、施工内容や現場の状況、手持ちの工事を踏まえて、施工体制の確保などの要因を勘案して業者の方で判断していると考えている。本工事は一般的な開削工法ではあるものの、内径500粍と大口径の配水管布設工事であり、夜間工事であること等を踏まえたうえで、施工体制が確保できるかどうか検討された結果、入札不参加や辞退された業者が多くなったのではないかと考えられる。

⑷ (都)長崎駅中央通り線道路改良工事(その2)【制限付】
【委 員】入札したのが5者だが、3600万円台で入札した業者が3者と3900万円台で入札した業者が2者あり、300万円ほど開きがあるが、その差がなぜ生じているのか。
【事務局】300万円差が出ている要因について把握していない。
【事務局】当委員会の中で何度か説明させていただいているが、市が積算した予定価格が正当な金額と考えている。その中で、業者が各自の状況を勘案してそれぞれの金額で入札するものであり、各業者の入札金額についての事情は聞き取っていない。

⑸ 長崎駅周辺土地区画整理事業電線共同溝整備工事(その8)【制限付】
【委 員】落札者は、上下水道局とまちづくり部の両方から工事を受注しているが、ルール上は問題ないのか。
【事務局】年間で6件までの落札制限はあるが、施工できるのであれば、同時期に並行して工事を請け負うことは問題ない。

⑹ 長崎市新庁舎建設議場設備ほか工事【制限付】
【委 員】意見になるが、金額が大きいことや特定建設業の許可が必要なことから、分割発注ができないのかと考えていたが、工事内容の説明を聞くと、ひとつにまとめて仕事をコントロールしないと難しい仕事であると感じた。
【委 員】新市庁舎の建設は、工事内容が多様な大型工事である。マスコミ等の情報しか知らないが、スムーズに計画通り進んでいるのか。
【事務局】工事は予定通り進んでいる。
【委 員】予定価格を上回る入札をする業者の意図は何か。予定価格が低すぎるというアピールなのか。
【事務局】事業課から業者に確認をしているが、積算をした結果、予定価格を上回る金額となったため、その額で入札したとのことだった。
以前から話があったが、システムに入力する際に予定価格を超過している場合や、最低制限価格下限値未満の金額で入札しようとした際には、入札額の確認を促すような電子入札システムの改修を行い、8月の末に改修が終わり、現在稼働している。詳細については後程説明させていただく。
【委 員】積算についてのお尋ねだが、機器の値段と設備費がどういった割合なのか。また、不具合が発生したり、故障などが起こった場合の補償などが含まれているのか。
【事務局】計算はしていないが、全体の機器に対して6~7割が設備の費用だと思われる。不具合については、工事を行う中で確認をしながら丁寧に行っており、工事後、最終的には検査を行う。試運転中に故障が生じた場合は、組立保険などで機器についての補償をしていただくことになる。また、工事後も一定期間契約の内容に適合しているかどうか確認する期間を設けているため、不具合が生じた場合はその期間に改修ができると考えている。

⑺  飯香浦町農地災害復旧工事【制限付】
【委 員】工事の被災状況の写真を見たが、民間の農地をなぜ市が工事するのか。
【事務局】農地災害の場合は、民間の農地でも国の補助制度があるため、農地災害の国庫補助事業で工事をしている。
【委 員】私有地で災害が起きたものを補助金等で工事をするというものか。
【事務局】私有地であっても、国の補助制度があるため、補助制度を活用して行っている。
【委 員】豪雨災害などがあったが、件数は多いのか。
【事務局】昨年7月に起きた災害で2件だった。
【委 員】今回は災害が起こった際の工事だが、事前予防で、災害が起きる前の補助はないのか。予防が無いと、壊れる前のメンテナンスをしないのではないか。
【事務局】災害が起こった際の災害復旧の補助制度はあるが、事前予防に対する国の補助制度は無いため、事前の予防措置の工事は行っていない。
【委 員】災害の程度によっても補助が変わるということか。
【事務局】農道や林道などの公共道路や農地の災害が起きた際は補助事業で工事を行っているが、補助の対象となる災害かどうかは国が定めた雨量等の基準があるため、基準を満たしていない場合は補助の対象外となる。
【委 員】P36入札執行書に記載している業者の内訳書の不備は、単なるミステイクなのか、業者が気づかないような不備なのか。
【事務局】入札の際に添付していただく内訳書に別の工事名が記載されており、内訳の金額も記入されていなかったため、明らかなミステイクだと思っている。

(8)市道水の浦町大鳥町1号線斜面移送機器改修工事【随契】
【委 員】事故で改修するということは、それなりに使っている人がいるのだろうと思うが、どれくらいの利用状況かという調査はどのように行っているのか。
【事務局】機械の走行距離数がデータ化されるため、それをもって利用状況を把握している。

2 指名停止措置の運用状況について
【委 員】指名停止になった場合に、工事を行う業者の数は問題ないのか。
【事務局】指名停止となった場合でも、他の業者がいるため、競争性は保たれている。

3 入札不参加者へのペナルティについての他都市調査結果
【委 員】委員会で出された意見にすぐ対応していただけるのはありがたいと思っている。今後ともよろしくお願いしたい。
【委 員】長崎市は今後どのような方針をとるのか。
【事務局】ペナルティを課すことは現状考えていない。
【委 員】指名停止の理由が債務不履行で指名停止になっている。民間企業だったら取引停止になっていると思うので、3か月後の指名停止期間後に入札に参加できるのは措置が緩いのではないか。
【事務局】3か月間の指名停止は市の公共工事等の入札に3か月間参加できなくなるため、比較的重い処分だと思っている。
【委 員】行政なのでそういった発想なのかもしれないが、貴重な税金を使っているので、一般市民としてはあまり許すべきではないと思った。
【委 員】今のご意見は、意見として受け止めていただきたいと思う。

4 入札額(予定価格超・最低制限価格下限値未満)の確認を促す電子入札システム改修内容について
質問なし。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類