ここから本文です。

令和3年度 日吉自然の家運営協議会

更新日:2022年4月1日 ページID:038422

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

教育委員会 教育総務部 生涯学習課

会議名

令和3年度 日吉自然の家運営協議会

日時

令和3年12月21日(火曜日) 10時00分~12時00分

場所

日吉自然の家研修室A(長崎市飯香町3715番地)

議題

1 委嘱状交付
2 教育長あいさつ
3 議事
 ・ 日吉自然の家の概要について(視察含む)
 ・ 令和3年度の事業計画及び実施状況

審議結果

出席者:中尾 委員、磯部 委員、宮崎 委員、澤嶋 委員、南里 委員、菅野 委員、
        吉原 委員、池山 委員、森 委員
    ※欠席 山口 委員、峰 委員
事務局:橋田 教育長、西本 教育総務部長、
    生涯学習課 金原 課長、吉田 係長、三浦 主事、
    学校教育課 橋 主任指導主事
指定管理者:田代 日吉自然の家所長、宇都 管理グループ専門課長、
            矢竹 教育研修グループ長、桑原 教育研修グループ専門課長、
            久保 教育研修グループ主任

1 委嘱状交付

2 教育長あいさつ

3 委員紹介及び職員紹介

4 指定管理者による施設案内

5 会長選出及び会長職務代理者の指名
  日吉自然の家条例第17条第1項に基づき、会長を委員の互選により選出。
    また、同条第3項に基づき、会長職務代理者を会長の指名により選出。
  吉原委員を会長に推薦。承認。
    吉原会長が中尾委員を会長職務代理へ指名。

6 議事録の記録方法について
【事務局説明】
  議事録の記録方法について、全文記録による方法と要点記録による方法があるが、
  事務局としては、要点を簡潔にまとめる要点記録の方法が良いのではと考えている。
【吉原会長】
  事務局提案のとおり、要点記録とすることでよろしいか。
【各委員】
  異議なし
【吉原会長】
  議事録は要点記録に決定する。

7 議事
(1)議題1 日吉自然の家の概要について

 【吉原会長】
  施設をみせてもらったが、以前からきれいな建物でそれがキープされている。また、正面玄関にすばらしい総合案内板ができているが、今後の経年劣化が気になるところではある。何か紫外線カットできるものを考えた方がよいと思う。また、防風ネットをピロティに設置してあるが、効果はどうか。

 【田代所長】
  防風ネットに関しては、つい最近設置されたばかりで効果は不明である。

 【吉原会長】
  実際の炊事場まで距離があるため、高さが大丈夫なのか、また横幅を広くするなどの検討した方がよいと思う。

【森委員】
 施設内外に手作りのパーテーションや案内掲示があったが、職員の手作りのみなのか、日吉に通っている人がボランティアなどで作成したものはないのか。

 【田代所長】
  今のところは、職員のみで作成している。素材が必要となり、庁務員が集めてきて作成している。今後そういうケースがあればよいと考えている。

 【吉原会長】
  施設の管理に関しては、非常にお金がかかる。すべて業者だけで対応するのは厳しいだろうから、工夫していく必要があると思う。

 【吉原会長】
  所長が今後整備したいと考えているものは何か。

 【田代所長】
  設立から50年が経ち、以前訪れた人の話を聞くと景観が悪くなっているため、景観を遮っている木々の伐採をしたい。また、大学生などが研修で利用したときにWiFiがあれば助かると話しており、WiFiの整備は検討事項である。

 【吉原会長】
  以前、家庭用のWiFiを貸し出すことを話していなかったか。

 【矢竹グループ長】
  自然の家の趣旨から、自然体験がメインであるためWiFiの設置、貸出は行っていない。

 【吉原会長】
  今の時代の流れから、場所を決めてここだけなら利用できるエリア、部屋を設けることも検討してもよいと思う。

(2)議題2 令和3年度の事業計画及び実施状況
<指定管理者より令和3年度の事業計画及び実施状況について説明>

 【吉原会長】
  ただ今の件に関して何か質問はないか。

 【中尾委員】
  現在の年間の目標利用者数26,700人に関して、日帰りのみの目標か宿泊を含めた目標かどちらになるか。

 【田代所長】
  両方合わせての目標となる。

 【吉原会長】
  その目標はいつ立てたものであるか。

 【田代所長】
  指定管理を申請したときの目標である。実績については、令和29年度は目標に達していないが、4~6月は直営のときの予約分の利用者が反映しており、実際こちらで利用者を確保して行くのは7月以降であった。平成30年度、令和元年度は3万超であり、目標は達成した。令和2年度はコロナの影響による減少が大きかった。

 【吉原会長】
  コロナ禍以前に立てた目標であり、コロナ禍の前は順調に利用人数を延ばしている状況が分かる資料となっている。また、黒字経営もしている。今年度に関してもコロナの影響で目標利用者数は達成できないと思うが支障はないか。

 【田代所長】
  支障はない。

 【南里委員】
  利用人数に関して、少子化の影響も出てくると思うが、自主事業等の回数を増やすことで利用者増を図っていくことは考えているか。また、5年生の宿泊体験学習の日数を増やすことは考えられるか。

 【田代所長】
  宿泊体験学習の日数は教育委員会が決定することになるため、その方針に従うことになる。なお、利用者増の取組については、PR活動を充実させることを考えている。また、イベントに関しては、定員オーバーし、抽選で漏れた人に対しては、別の日を設けて対応するなどの努力をして行きたい。

 【宮崎委員】
  令和3年度の事業実績を見ているが、日吉自然の家の実績はすごいと思っている。私も地域のイベントを実施しているが、先日もちつき大会を開催した。コロナに感染させないために重々注意して実施したが、日吉自然の家ではどうか。また、対策は行ったが結果として感染した事例は無いか。

 【矢竹グループ長】
  感染の事例は無いし、報告も受けていない。コロナ感染対策については、教育委員会が作成したガイドラインに従っている。さらに、事業を実施する上で特に食べ物には注意をした。そうめん流しについては実施できるか検討し、トング利用と箸利用を区分けして取り扱い、不安がある利用者に対応して実施した。

 【澤嶋委員】
  説明を受け、工夫をして事業を行っていることは伝わった。基本的なことで、市が事業にどう向き合うのか知りたい。また、施設を視察するときに話していた体育館にエアコンを設置することは、すでに来年度の予算は固まって来ているため、難しそうな気はした。あと、説明の時間が長すぎたため、会議の予定終了時間を超えそうであるが、もう少し質問の時間を確保してほしい。

 【金原課長】
  会議の時間に関しては、施設視察の時間を取りすぎた。また、日吉自然の家の事業に関しては、指定管理者からのいろいろなアイディアをバックアップして行きたい。本日の協議でも出た景観やWiFiの整備に関しては、来年度の予算で財政課ともやり取りしながら実現して行きたい。

 【池山委員】
  体育館の冷暖房の整備については、他の施設との比較もしながら要望としては出してもよいのではないか。

 【吉原会長】
  他に質問がなければ、令和2年度モニタリング報告及び小学5年生の宿泊体験学習の説明を事務局よりお願いする。
<生涯学習課より令和2年度モニタリング報告、学校教育課より宿泊体験学習説明>

 【吉原会長】
  本件に関して何か質問はないか。
  また、他に意見がなければ、これで令和3年度日吉自然の家運営協議会を終了する。

                                                                                                 以上

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類