ここから本文です。

第67回(平成29年度第1回)長崎市都市計画審議会

更新日:2020年8月17日 ページID:035132

長崎市の附属機関等について(会議録のページ)

担当所属名

まちづくり部 都市計画課

会議名

第67回(平成29年度第1回)長崎市都市計画審議会

日時

平成29年5月30日(火曜日) 14時00分~15時10分

場所

長崎市議会 第1・第2会議室

議題

第1号議案
長崎都市計画(長崎国際文化都市建設計画)道路(1・4・1号長崎外環状線(県決定))の変更(意見聴取)

第2号議案
長崎都市計画(長崎国際文化都市建設計画)臨港地区(長崎港臨港地区(県決定))の変更(意見聴取)

審議結果

1-1 第1号議案

審議結果:原案について異議なし

1-2 当該議案の概要及び変更理由
都市計画道路1・4・1号長崎外環状線は、西彼杵時津町元村郷を起点とし、長崎市江川町を終点とする延長約22,200mの自動車専用道路であり、長崎都心部の交通渋滞の緩和を目的として、昭和50年12月に都市計画決定されている。今回、新戸町インターチェンジにおいて、交通の円滑化及び安全性の向上を図るため、当初計画していたダイヤモンド型インターチェンジからトランペット型インターチェンジに変更する。また、トンネルの地質調査・詳細設計の結果、長崎市鹿尾町及び長崎市江川町のトンネル坑口位置が変更となったため、鹿尾町から江川町に至る地下式区間の延長を約2,160mから訳2,140mに変更する。

1-3 主な質疑及び意見
<委員>
インターチェンジをダイヤモンド型からトランペット型に変更した経緯は。

【回答】
当初はコスト縮減の面からダイヤモンド型を計画していたが、警察との協議により、安全性を充実することが望ましいとの観点からトランペット型へ変更している。

2-1 第2号議案

審議結果:原案について異議なし

2-2 当該議案の概要及び変更理由
長崎港は1571年に開港し、海外への玄関口としてオランダや中国との交易で栄え、海外の産業・文化等の受入れや発信に重要な役割を担ってきており、昭和26年には重要港湾に指定され、深堀・香焼間工業用地造成などを行い、工業港としての新しい性格も作り出してきた。今回、毛井首地区の物揚場等の区域について、港湾管理者として適切に管理運営する必要があることから、臨港地区の区域に追加するものである。

2-3 主な質疑及び意見
<委員>
漁船が減ってきているが、この施設を利用する漁船台数はどの程度か。

【回答】
当地区では59隻で、陸揚げの充足率は95%程度であり、施設として十分な機能を果たすと考えている。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類

ページトップへ