ここから本文です。

第63回(平成28年度第2回)長崎市都市計画審議会

更新日:2020年8月17日 ページID:035126

長崎市の附属機関等について(会議録のページ)

担当所属名

まちづくり部 都市計画課

会議名

第63回(平成28年度第2回)長崎市都市計画審議会

日時

平成28年8月17日(水曜日) 14時00分~16時20分

場所

長崎市議会 第1・第2会議室

議題

(第1号議案) 長崎都市計画(長崎国際文化都市建設計画)第一種市街地再開発事業の変更(市決定) 新大工町地区第一種市街地再開発事業

(第2号議案) 長崎都市計画(長崎国際文化都市建設計画)高度利用地区の変更(市決定) 新大工町地区

(第3号議案) 長崎都市計画(長崎国際文化都市建設計画)地区計画の決定(市決定) 新大工町地区計画

(第4号議案) 長崎都市計画(長崎国際文化都市建設計画)道路の変更(県決定)(意見聴取) 3・3・109号 大波止油屋町線

審議結果

1-1 第1号~第3号議案

審議結果:原案のとおり議決

1-2 当該議案の概要及び変更理由
(第1号議案) 新大工町周辺を含む中心市街地においては、人口減少や少子高齢化などの社会情勢の変化、既存建築物の老朽化及び郊外への大型店舗等の出店により活力が低下しており、中心市街地の活性化が課題となっていることから、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図る市街地再開発事業により、中心市街地の活性化及び防災性の向上を図るため、平成27年7月に新大工町地区第一種市街地再開発事業の都市計画決定を行っている。今回、新大工町周辺を含む中心市街地に不足する業務施設床を南街区に創出し、企業誘致による更なる地域活性化及び土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため、市街地再開発事業の変更を行うもの。
(第2号議案)平成27年7月の新大工町地区第一種市街地再開発事業の都市計画決定と伴に高度利用地区の都市計画決定を行っているが、第1号議案の変更に併せ、高度利用地区について、更なる土地の高度利用と都市機能の更新を図るため、容積率の最高限度の変更を行うもの。
(第3号議案)第1号議案の変更に併せ、新大工町側と伊勢町側を結ぶ歩道橋を整備し、一体的に地区内の建築物を整備することにより、良好な都市空間の形成及び土地の高度利用と都市機能の増進を図るため、地区計画を定めるもの。

1-3 主な質疑及び意見
<委 員>
この都市計画の決定は、平成27年6月12日の審議会で決まったが、なぜ1年経ってこのような大がかりな変更を行うこととなったのか。

【回 答】
南街区を含む伊勢町周辺において景観法に基づく建物の高さ規制30m以下というものを廃止したこと、もう一つは中心市街地において、一定規模以上のオフィス床が不足をしているといった状況の中で、南街区に業務施設床を追加する事業計画を見直したという経緯があり、都市計画の変更をしようとするもの。

<委 員>
再開発の事業の変更ということで駐車場が減っているが、業務スペースができるため、その駐車台数の確保が必要になるが、その検討はどうしているのか。

【回 答】
建物を建てる際は、長崎市の駐車場附置義務条例があり、その条例に基づく台数や、商業施設については大規模小売店舗立地法の関連で、駐車台数を推計して必要台数を確保する。
そういった必要量を計算して、今の台数で十分まかなえると考えている。

2-1 第4号議案

審議結果:原案について異議なし

2-2 当該議案の概要及び変更理由
都市計画道路大波止思案橋田上線は、市中心部と周辺地域とを結ぶ主要幹線道路として、昭和40年に都市計画決定された。現道は2車線確保されており、沿道はすでに市街地が形成され、将来的にも土地利用状況にあまり変化はないと判断されることから、長期未着手区間の油屋町から田上1丁目までの約2,770m区間を廃止し、延長を約3,840mから約1,070mに変更し、終点及び代表幅員が変更となるため、番号及び名称を3・4・109号大波止思案橋田上線から3・3・109号大波止油屋町線に、車線の数を4に変更する。

2-3 主な質疑及び意見
<委 員>
廃止することに対しては問題ないが、歩行者通行の安全のため、歩道整備とバスベイの整備を要望したい。

【回 答】
県に対して、歩道がない所、バスベイがない所の整備が必要であると申し入れている。
県としても地元の説明会やアンケートなど行っているので、地元の要望については実現できるように市からも強く要望していきたい。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類

ページトップへ