ここから本文です。

平成30年度第1回 長崎市スポーツ推進審議会

更新日:2019年5月30日 ページID:032912

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

市民生活部 スポーツ振興課

会議名

平成30年度第1回 長崎市スポーツ推進審議会

日時

平成31年3月26日(火曜日)16時00分~17時00分

場所

市民会館1階 アマランス会議室1

議題

報告事項
(1)長崎市スポーツ推進計画について
(2)長崎市スポーツ推進計画に基づく事業の取組状況について
(3)その他(平成31年度実施事業)

審議結果

報告事項「(1)長崎市スポーツ推進計画について」

【事務局】
(配付資料により説明。説明概要は以下のとおり)
「1 策定の背景」として、長崎市では国のスポーツ基本法第10条1項に基づき、のスポーツ基本計画を参酌(さんしゃく)し、長崎市の第4次総合計画と整合性を図りながら、平成27年5月に「長崎市スポーツ推進計画」に策定した。
「2 基本理念・基本方針」について、基本理念は「する、みる、支える」スポーツの振興とし、これに伴い6つの基本方針を設け、市民の運動・スポーツへの多様なニーズへの対応と競技力向上を目指し、各種事業を行っている。
「3 計画の期間」について、現在の「長崎市スポーツ推進計画」は2020年度までの計画となっていることから、来年度中に次期計画を策定する必要がある。
「4 次期スポーツ推進計画の策定スケジュール」については、市民の運動・スポーツの頻度や関心を把握するため、今年の秋ごろに本審議会にアンケートの案を提示し、アンケート調査を行う。
その後アンケートを集約し、市民のニーズ等を把握したうえで、審議会の意見もらいながら次期スポーツ推進計画の案を作成し、パブリックコメントで市民の意見等を聞き、次期計画を作り上げる予定である。

【委員】
アンケートの2,000人の対象者は、どういう形で調査するのか。

【事務局】
住民票から無作為に抽出する。調査方法としては、郵送で行う。

【委員】
長崎県は介在しないのか。

【事務局】
自治体毎に作成するようになっているため、長崎県は県独自の計画を作成している。

【委員】
長崎県と長崎市それぞれ計画があるのか。県と整合性を取る必要はないのか。

【事務局】
国の計画を参酌し、自治体の実情に即した計画を策定するようになっている。
長崎県の計画は、県全体の大きな動きであったり、長崎市の計画は、国の計画の中で大きなもの例えばプロスポーツや国際戦略に関する部分は、盛り込まなかったりとそれぞれ実情に即して策定している。

【会長】
県と共通する部分もあるだろうから、コミュニケーションを取りながら進められればよいと思う。

【事務局】
前回の計画策定時は、市の策定時期が早かったため県とタイミングが合わなかった。
今回は市の総合計画が見直しの最中であるため、その流れと合わせ、県の計画も参考にしていきたい。


報告事項「(2)長崎市スポーツ推進計画に基づく事業の実施状況について」
【事務局】
(配付資料により説明。説明概要は以下のとおり)

『1「する」スポーツの振興』については、「(1)スポーツをする機会の提供」として、「レクリエーション・スポーツ教室」「市民体育・レクリエーション祭」や「長崎ベイサイドマラソン&ウオーク」、「長崎新春駅伝」などの各種スポーツ大会を開催している。
「(2)スポーツをする場所の提供」として、市営体育施設の貸出、また、学校体育施設の開放等を行っており、利用状況については参考資料を参照のこと。
『2「みる」スポーツの振興』については、「(1)プロスポーツ大会の誘致等」として、2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」や「ラグビーワールドカップ2019」のキャンプ誘致活動等を行っており、詳細は報告事項3で説明する。
『3「支える」スポーツの振興』については、「(1)競技力の向上」として、国体選手の強化及びジュニア層の育成のため、強化事業等に補助を行っている。
また、「(2)スポーツ関連組織との連携・支援」については、関係団体と連携を図りながら、各種事業を推進している。

【委員】
ポルトガルの水泳のキャンプについては、市民総合プールで実施するようだが、中体連が行う水泳の長崎市大会が6月中旬、長崎県大会が7月最後の土・日曜日に開催されるが、日程は重複しないのか。

【事務局】
事前キャンプのため、小・中学校の夏休み前に1週間程度実施する予定であり、日程は重複しない。

【委員】
今後、eスポーツをどの様に計画などに反映させるのか。国体の文化プログラムにも採用されており、将来的にオリンピックの種目になる可能性もあるかもしれない。どこかで議論が必要と思う。

【事務局】
長崎県内では、サッカーゲームについては長崎県サッカー協会が協力しながら進めていく動きがあっており、このような動向を踏まえながら対応をしていかなければならないと考えている。

【委員】
スポーツは体を動かすものと考えており、ゲームがスポーツと言えるのか。部活動で、試合の出場数や練習時間・日数を抑えている中、このような動きは疑問である。

【会長】
eスポーツについては、スポーツの定義を事務局で整理してもらい、次の審議会で議論できるように準備してもらいたい。

報告事項「(3)その他(平成31年度実施事業について)」
【事務局】
(配付資料により説明。説明概要は以下のとおり)
「1 ラグビーワールドカップキャンプ誘致推進・交流事業について」の「(1)キャンプ誘致の経緯とスコットランドラグビー協会との交流事業について」、これまでの経緯として、スコットランドラグビー協会のキャンプ地視察を受けて、平成27年12月に長崎市ラグビーキャンプ誘致委員会を設立、その後、スコットランドからキャンプ実施決定の報告を受け、平成28年8月に、スコットランドラグビー協会と事前キャンプに係る調印を行い、昨年4月には、公認キャンプについてもスコットランド代表チームが内定した。
「(2)スコットランド代表チームのキャンプ受入」については、かきどまり陸上競技場をキャンプ会場とし、9月9日から事前キャンプ及び公認キャンプを実施する予定。
「(3)スコットランド代表チームの試合スケジュール」については、記載のとおり。

「2 2020年東京オリンピック・パラリンピックキャンプ誘致」について、大会の概要として、オリンピック競技大会は2020年7月24日から8月9日まで33の競技、パラリンピック競技大会については、2020年8月25日から9月6日まで22の競技が開催される。
聖火リレーについては、長崎県では、2020年5月8日から5月9日にかけて実施予定。
「(1)視察受入状況等」については、「ア ポルトガル」については、平成29年11月に視察を受入れ、事前キャンプの実施について、基本合意を締結した。
「イ ベトナム」については、競泳の会場として、市民総合プールを、空手及び柔道の会場として、県立総合体育館武道場を視察の受入をしている。
「ウ ラオス」については、競泳の会場として、市民総合プールの視察を受け入れしており、本番前のトレーニングキャンプを実施する予定で、現在調整中である。

「3 長崎平和マラソン開催に向けた取り組みについて」 について、「(1)目的」は被爆75周年を迎える2020年に、平和をテーマとしたフルマラソンを開催しようとするものであり、「(2)大会概要(案)」について、開催日は2020年11月29日(日曜日)、スタートとフィニッシュを長崎市営陸上競技場周辺として長崎港を周回するコース、定員は10,000人を予定しており、2019年度に具体的な計画やマニュアルを作成することとしている。

【委員】
スコットランド代表のキャンプは9月一杯なのか。

【事務局】
9月20日が大会の開会式のため、キャンプはそれ以前に終了する。

【委員】
10月1日に中体連の駅伝大会を開催するのだが、それまでの間、かきどまり陸上競技場を沿路として、なかなか使用できない。仕方がないこととは理解しているが、できる限りの配慮をして欲しい。

【事務局】
かきどまり陸上競技場のトラックの一部に芝を拡張するため、コースを使っての練習に支障があるかもしれないが、工期を短くするなどできる限り配慮したい。

【委員】
平成31年度の取り組みは、ラグビー、水泳、マラソンだけなのか。これら以外の多様なスポーツも合わせた長崎市民のスポーツに関わっていきたいと考えている。

【事務局】
今回は特別な事業を取り上げた形の説明となり、全体的な計画について説明不足なのは申し訳ない。
市のスポーツ推進計画では大きく2つの基本方針があり、1つが市民の誰もがスポーツに関わり生涯スポーツ社会の実現とそのための環境整備。もう1つが競技スポーツの競技力向上。この方針に基づき、長崎市が取り組みを行っているのか、検証することが重要。
スポーツ推進計画の中に、現状と課題が示してあるが、これら不足する部分に対し、長崎市がしっかりと取り組めているか、十分に検証したうえで、次期計画につなげていきたいので、次回は全体的な説明を行いたい。
また、次期計画を策定するにあたり、国の計画を参酌することもあるが、県の計画と整合性を図るべきところもあるので、現在の県の計画を示し、今回検討課題として出されたeスポーツについても現状を示し、各団体から出される課題も反映させていきたいと考えている。

【会長】
各委員は団体の代表として、組織の意見をまとめ、次の会議で出してもらいたい。
他に意見がなければ、全ての議事を終了する。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類

ページトップへ