ここから本文です。

平成26年度第1回 長崎市市民力推進委員会

更新日:2014年6月11日 ページID:025646

長崎市の附属機関等について(会議録のページ)

担当所属名

企画財政部 市民協働推進室

会議名

平成26年度第1回 長崎市市民力推進委員会

日時

平成26年4月23日(水曜日) 18時30分~

場所

長崎市市民活動センター ランタナ 会議室

議題

  1. 委員長・副委員長の選出
  2. 事業説明
  3. 部会等について

審議結果

1 委員長・副委員長の選出(規則第4条により互選)

2 事業説明
配布資料及びパワーポイントにより、市民協働推進室事業についての説明を行った。 

【委員】
「『飛び出す団塊シニア世代』交流促進事業」の参加状況はどうか。

【事務局】
第1回は約50人、第2回は約20人、第3回は約30人となっており、毎週土曜日12時~13時50分にNBC別館アーブホールで開催している。

【委員】
市民活動補助金の応募数減少しているようだが、補助金の応募に市民活動センターへの登録が要件となっているのであれば、登録団体数自体が増えないと、補助金の応募も増えないのではないか。

【事務局】
登録団体数自体は開館当初の目標値を超えている(207団体)。
市民活動を支える気運が高まり、民間や県の助成等の選択肢が増えたことも一因ではないかと考えている。

≪応募現象の理由についての分析を次回(9月予定)の協議事項とする≫

【委員】 
市民活動センターに持ち込まれる相談内容はどのようなものがあるのか。

【事務局】
活動を始めたり、団体を作るにあたっての仲間の作り方や、助成金の申請方法等、内容はさまざまである。

【委員】
昨年度のフォーラム「映画づくりに見る市民力」に参加して感じたが、素晴らしい企画をたくさんやっているのに、周知が下手である。本委員にデザイナーもいらっしゃるので、周知方法をもっと学ぶべきである。企画ごとの広報ではなく、市民活動センターに巻き込まれる側に立った広報が必要である。

【事務局】
企画事業の周知方法について、今後の協議事項としたい。

【委員】
今年度の課題をどうとらえているのか。まだ参加していない住民の市民力をいかに発揮させるかも課題の一つだと思う。

【事務局】
各事業についてのテーマの設定、新たな参加の呼びかけ、巻き込みなどを課題と感じている。このため、新たに企画部会の設立をお諮りしたい。

【委員】
目標を数値化させることで、これまでのレビューが可能になり、新たな課題も見えて、レベルアップが可能になる。例えば、どの位の団体数が活動すれば市民活動センターの動きが目立つようになるかやイベントの集客目標などが見えてくる。

【事務局】
市全体の事業については、毎年、事務事業評価を行っている。
評価や数値目標に関して、もっと外側の視点が生かされるように、委員の皆さんと一緒に、これから目指すゴールのイメージを持ちたい。

≪「目標の数値化」、「課題や評価の共有」が課題であり、次回(9月予定)の協議事項となった≫

【委員】
市民活動センターの会議室の稼働率が低いが、浸透率が弱いのではないか。
また、せっかく407件もの相談があるので、上手に生かし、団体登録に繋げて欲しい。

【事務局】
出島交流会館と比べて、立地条件や駐車場、部屋数、広さなど、随分と不利な部分がある。皆さんのお知恵をいただきながら広報に努めたい。

【委員】
高齢者にターゲットを絞った企画・取組みを考えてみてはどうか。弱みを強みに変える発想が大事である。

≪「団体の掘り起し」、「ターゲットの絞り込み」が課題となり、今後の協議事項となった。≫

3 部会等について(規則第8条により委員長の指名)
部会等の内容についての説明を行い、委員長の指名により、各部会への配置を決定した。 

【委員】
今後のスケジュールはどうなっているのか。

【事務局】
全体会が年に3回(4、9、2月頃)、審査部会が5月24日の審査会と6月から活動見学、企画部会が年に2回程度、表彰実行委員会が6・7月に3回、12月に1回、2月に審査会・表彰式を予定している。

【委員】
企画部会でもまれたものが、9月の全体会に上がってくるということか。 できるだけ今年度の事業に反映できるようなスケジュールを組んで欲しい。

【事務局】
今後のスケジュールについては、後日資料を送付する。

【委員】
メーリングリストを検討してはどうか。活動内容のボリュームに対し、開催数が少ない。皆さんの負担も考える必要はあるが、メーリングリストなどを利用し、より、意見が出し合えるような状態を作れるとよいと思う。

【事務局】
市民協働推進室で検討したい。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類