ここから本文です。

第2回 長崎駅周辺土地区画整理審議会

更新日:2013年3月1日 ページID:006514

長崎市の附属機関等について(会議録のページ)

担当所属名

都市計画部 長崎駅周辺整備室

会議名

第2回 長崎駅周辺土地区画整理審議会

  • 日時:平成22年5月12日(水曜日)午後2時~午後3時20分
  • 場所:長崎市議会 第2会議室

議題

勉強会

  1. 長崎駅周辺再整備事業について
  2. 土地区画整理事業のしくみについて
  3. 換地計画について
  4. 清算金について

その他

次回の審議会について

審議結果

1 勉強会

会長
本日の傍聴者については、非公開事項がなく、傍聴を認めるので、ご了解いただきたい。なお、本日の会議録への署名については、前回に引続き名簿順の持ち回りで、A委員とB委員にお願いしたい。
本日はご案内のとおり勉強会であるが、今後区画整理事業が進んで行く中で、諮問される案件に先立ち、区画整理について理解を深めていただくための位置付けである。事務局より説明をお願いしたい。
事務局
スライド及び配布資料に基づき、次の4項目について説明。

  • 長崎駅周辺再整備事業について
  • 土地区画整理事業のしくみについて
  • 換地計画について
  • 清算金について

会長
ただいま説明があったが、これについて、何かご質問はないか。
C委員
予算の収入の中で、保留地処分で全体の34%の予算をねん出という計画か。
事務局
保留地処分によって34%の予算を確保する、となっている。
C委員
地権者には減歩で土地の提供を求めているが、仮に後で事業の収支が合わなくなった場合、地権者に新たな負担は求めるのか。
事務局
現時点では、事業計画で定めた内容で進めていく。仮に、事業の進捗上事業費が予定よりかさんだ場合、基本的に施行者の責任になると思う。権利者の方に徴収等の負担をかけることは基本的にあり得ないと考えていただいて結構である。
C委員
逆に、収入が余った場合は、補助金のほうが調整されて、減歩率で還元されるということはないか。
事務局
基本的に、そのようなことはない。当初の減歩率のままである。
会長
もし他に質問等ある場合は、事務局にお問い合わせいただきたい。

2 その他(次回の審議会について)

会長
それでは、その他について、事務局から説明をお願いしたい。
事務局
次回の予定としては、第3回を(平成22年)6月2日(水曜日)に開催するようにしている。議事の内容については、(1)換地設計基準(案)について、(2)小規模宅地の取扱いに関する規定について、(3)特別な宅地に関する措置について、ご説明を申しあげ、諮問したいと考えている。
なお、開催案内通知と併せて、事前に関係資料を送付させていただきたいと考えている。
また、来週の19日から20日にかけて、先進都市(大分市の駅南土地区画整理事業、福岡市の香椎駅周辺土地区画整理事業)の現地視察を予定している。皆様方の日程を調整させていただいて、4人の方が参加していただくようになっている。
会長
それでは、ただいま説明いただいた内容について、何かないか。
各委員
質問なし。
事務局
なお、第4回を(平成22年)7月の上旬から中旬にかけて開催させていただきたいと考えているので、後ほど日程調整させていただきたい。

閉会

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類