ここから本文です。
更新日:2016年4月1日 ページID:028277
都市計画道路 長崎外環状線の新戸町~江川町について、長崎県において平成28年度から新規事業化されました。
今回、新規事業化された長崎外環状線の新戸町~江川町の区間は、国道499号が唯一の幹線道路である南部地区の交通渋滞の緩和や災害時の代替輸送路として、必要不可欠な道路であることから、これまで、事業化に向けて、関係の県議会議員や市議会議員、「長崎外環状線 道路建設促進協議会」の会員、地域の方々のお力添えを頂きながら、要望活動などに積極的に取り組んできたところであります。
また、長崎市としても、早期事業化に向け、国道499号の整備が進んだ後、県道深堀三和線を長崎市が管理することで長崎県と協議を進めてきました。
この結果、平成28年度から新規事業化されたことは、大変嬉しく思います。
今後も、県や地元とも積極的に連携しながら、円滑な事業進捗が図れるように努めてまいります。
平成28年4月1日
長崎市長
田上 富久
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く