ここから本文です。
更新日:2012年6月29日 ページID:021290
本日、九州新幹線西九州ルート武雄温泉・長崎間のフル規格での着工が認可されました。
昭和48年に、博多・長崎間の整備計画が決定されて以来、39年という長い年月を要しましたが、その間、幾度もの困難に直面しながらも、その度に、関係者皆様の並々ならぬ熱意とご努力に支えられ、この認可の日を迎えることができました。
これまで、西九州ルートの認可に向け、ご尽力いただきました関係各位の皆様方に、心より敬意を表するとともに感謝申しあげます。
新幹線は、国の高速幹線交通体系を構築する国家プロジェクトであり、ようやく長崎市がこのネットワークに仲間入りすることを思うと、私自身、安堵するとともに、喜びをかみしめているところでありますが、この新幹線の効果を最大限に生かすためには、開業までの10年間の取組みが大変重要であり、今回の認可は、ゴールでなく、長崎の交流時代の幕開けであると考えています。
今後も、関係する皆様と力を合わせながら、西九州ルートの一日も早い開業と、新幹線を生かしたまちづくりに、全力で取り組んでまいりたいと思います。
平成24年6月29日
長崎市長
田上 富久
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く