ここから本文です。
更新日:2023年5月26日 ページID:040367
入札参加申込受付期間 |
令和5年5月26日(金曜日)~令和5年6月15日(木曜日) (土曜日、日曜日を除く) 時間:午前9時~午後5時 (正午から午後1時までを除く) |
入札期間(郵便入札) |
令和5年7月3日(月曜日)~令和5年7月11日(火曜日)※必着 |
開札日時・場所 |
日時:令和5年7月12日(水曜日)午前11時 場所:上下水道局研修スペース (長崎市魚の町4番1号 長崎市役所15階) |
物件 |
所在地 | 地目 | 地籍(実測) | 予定価格 |
1 |
長崎市東町1936番5 | 水道用地 | 2,007.88平方メートル | 84,700,000円 |
※ 物件の詳細はこちらから
・物件調書
・位置図
・参考図
・全部事項証明書及び地積測量図
※ 上記資料については、土地利用条件や地下埋設物についての記載がありますので、必ずお読みください。
※ 現地説明会は行いませんので、各自で現地確認を行い、納得のうえで入札に参加してください。
※ 赤枠はおおよその敷地の範囲を示しています。
※ パノラマ撮影のため写真に若干の歪みがあります。
※ 赤枠はおおよその敷地の範囲を示しています。
※ 赤枠はおおよその敷地の範囲を示しています。
※ 赤枠はおおよその敷地の範囲を示しています。
※ 赤枠はおおよその敷地の範囲を示しています。
※ 赤枠はおおよその敷地の範囲を示しています。
※ 赤枠はおおよその敷地の範囲を示しています。
売買物件の用途は戸建分譲住宅に限るものとします。また、買受人は当該地を戸建分譲住宅用地に供するにあたり、必ず売買物件全体について一体の開発行為を行うものとし、所有権移転後3年以内に事業に着手させるものとします。 ただし、経済情勢の大幅な悪化等により、指定期間内に開発行為に着手することが困難であると長崎市上下水道局が認める場合には、買受人からの書面による申し出に基づき、当該期間を延長することができるものとします。
買受人が上記 条件に違反した場合は、長崎市上下水道局は無条件で売買物件を買戻しできることとし、支払完了日から10年間の買戻特約を設定す るとともに、買戻特約の登記を行います。その際、買受人は 買戻特約の登記に必要となる登記嘱託承諾書(印鑑証明書付)を提出していただきます。
長崎市上下水道局が買い戻す場合は、買受人の費用負担において、原形復旧し返還していただきます。ただし、長崎市上下水道局が現状に復すことが適当でないと認めたときは、現状のまま返還できます。また、売買代金には利息等は付しません。転得者が複数ある場合は、売買代金を転得者の所有する土地の面積に応じて案分した額を土地の売買代金とします。
次の場合、相手 からの請求に基づき、買戻し特約を解除し、 買戻特約の抹消登記を行うことができるものとします。この場合、請求者は長崎市上下水道局 が発行する委任状に基づき 抹消登記を行い、 抹消登記に必要な登録免許税を負担するものとします。
⑴ 支払完了日から 10 年が経過し、上記の条件に違反した事実がないと長崎市上下水道局が認める場合
⑵ 当該期間の満了前であっても、 開発行為が完了し、土地利用条件に反しないことを長崎市上下水道局が確認できた場合
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く