ここから本文です。
更新日:2023年10月17日 ページID:041024
「だれでも」「いつでも」「簡単に」実践できる市民のエコ行動を推進するため、身近なエコ行動を提案し、気軽に楽しめる環境イベント「ながさきエコライフ・フェスタ2023」を開催します!みんなで楽しくエコについて学んだり、体験することができるイベントです。
今年は、「わたしからできるゼロカーボン」をテーマに、エコについて、楽しく学んだり、体験したりすることができるイベントとなっています。
また、今年は、4年ぶりに長崎水辺の森公園での開催となります。「ながさき実り・恵みの感謝祭」「平和の文化祭」と同時開催を行い、各イベントを巡りながらスタンプを集める「スタンプラリー」や「ガレージセール」を実施いたします。
長崎ヴェルカの「LUCA」、子どもに人気の「はなかっぱ」もやってきます。子どもから大人まで気軽に楽しめるイベントとなっておりますので、お気軽に起こしください。
詳しくはこちら チラシ(PDF形式 3,205キロバイト)
令和5年11月25日(土曜日)10:00~17:00、11月26日(日曜日) 10:00~16:00
※11月25日(土曜日) 11月26日(日曜日)のエコライフ・フェスタは予定通り開催いたします。
・長崎水辺の森公園
・出島岸壁
・三角広場
無料
団体名 | 出展内容 |
一般社団法人 おひさまNetながさき(25日㊏のみ) | ソーラー発電所・省エネ住宅の関連パネル展示、親子で楽しむ実験。 |
一般社団法人 長崎交流センター 長崎県地球温暖化防止活動推進センター |
うちエコ診断、パネル展示、チラシ配布、廃プラ(弁当の蓋)でつくるキーホルダー、ストラップ作り |
えことぴぃ長崎(26日㊐のみ) | わくわくリサイクル工作など→紙パックでよく回るコマづくりなど |
NPO法人環境カウンセリング協会長崎(25日㊏のみ) | エコドライブシミュレーター、缶バッチづくり |
NPO法人長崎海洋産業クラスター形成推進協議会 | 風力発電模型の風車ブレード作成と発電量測定体験、当協議会の活動紹介 |
花王グループカスタマーマーケティング株式会社 | エコの「大切さ」「具体的な方法」と「花王がエコに取組む姿勢」をおこさまにも楽しみながら覚えてもらう参加型のエコクイズです |
株式会社JEPLAN | すごろく(ペットボトルのリサイクルを楽しく学ぶツール)の実施 当社のペットボトルリサイクル技術についてのパネル、サンプルの展示 当社の洋服リサイクルについての展示 |
株式会社ながさきサステナエナジー(25日㊏のみ) | 事業紹介(パネル設置等) |
株式会社ホルス | 企業の森活動”ホルスの森”について。クラフト工作教室。 |
株式会社リージョナルクリエーション長崎 | 2024年秋 開業予定の長崎スタジアムシティのプロモーション。 お子様向けの簡易イベントを催します。 |
川に学ぼうかいin浦上川(大橋地区) | 川まな大橋地区について紹介するとともに、浦上川の生きもの・歴史、川のごみ、長崎大水害をふまえた気候変動の適応と緩和等に関するクイズ等を予定。 <チラシ記載内容の案> まな~ズの「浦上川クイズ2023」 ヒントも展示してるよ! |
西部ガス長崎株式会社 | 西部ガスグループのカーボンニュートラルの取り組み・ecoto(いいコト)の紹介 |
TAEM☆空色 | 紙芝居の上演を通した、環境活動・人権活動の紹介。自然の素材を活かした工作物の展示。(どんぐり細工など)マイ箸作り(予定) |
長崎おもちゃ病院 | おもちゃ修理依頼の受付 |
長崎県 地域環境課 長崎県 県民生活環境課 長崎県 資源循環推進課 長崎県 環境保健研究センター |
九州エコファミリー応援アプリ「エコふぁみ」の紹介及びワークショップ「エコバッグづくり」の実施(地域環境課)/長崎県地域気候変動適応センターの概要・取組み等の紹介(地域環境課、環境保健研究センター)/長崎県環境アドバイザー制度等の紹介(県民生活環境課、環境保健研究センター)/食品ロス削減啓発に関する展示(資源循環推進課)/手回し発電体験コーナー、ペットボトルを用いた雲の発生実験、実体顕微鏡で水生生物の標本観察(環境保健研究センター) |
長崎県地球温暖化防止活動推進員(26日㊐のみ) |
地球沸騰化の現状、ながさきデコ活。エコ寸劇「地球沸騰化(ふっとうか)」 |
長崎市科学館(25日㊏のみ) |
家庭で廃棄されるような材料を使って、簡単で楽しく工作をします。 |
長崎市 環境政策課 | 環境ポスターの展示 |
長崎市 健康づくり課 | 指先で簡単にわかる「血管推定年齢測定」と「健康づくりに関する情報提供」※当ブースの来場者には「ながさき健康づくりアプリ(長崎県公式アプリ)」20ポイント付与 |
ながさきしシェアリングネイチャーの会 | 自然で遊ぼう!ネイチャーゲーム |
長崎市 人権男女共同参画室(25日㊏のみ) | 人権及び男女共同参画啓発活動(啓発物品の配布・パネルの展示) |
長崎市 上下水道局(25日㊏のみ) | 上下水道事業広報、下水処理汚泥肥料配布 |
長崎市地球温暖化防止活動推進センター (サステナプラザながさき) |
サステなっちゃんを探せ!CO2濃度を計ってみよう。リサイクル粘土で工作 |
長崎市 土木総務課 |
緑化推進・啓発ブース(花咲けだんごづくり、園芸相談) |
長崎市廃棄物対策課 |
リユース品抽選会の出品物の展示、お得で簡単!リユース方法の紹介。 |
長崎市「街を美しくする運動」推進協議会 |
長崎市「街を美しくする運動」推進協議会の活動や事業を紹介するパネル、長崎ごみぶくろやまちを美しくする標語の展示 |
長崎市リサイクルネットワークの会、長崎市生活学校連絡協議会 |
廃油石鹸の無料配布。布草履の指導、その他小物のリサイクル展示 |
長崎フードバンクシステムズ |
フードドライブ |
日本ボーイスカウト長崎県連盟 |
小さな個人用テント、たちかまどの展示 会場内謎解きオリエンテーリング 工作体験 |
日本製鉄株式会社 九州製鉄所 |
1.パネルによる弊社プラスチックリサイクル方法の紹介 2.紹介パンフレットの配布 3.景品抽選会(弊社チタン製の繰り返し使用可能なストロー他) |
放置竹林拡大防止PJT |
「たけのこ地産地消便」の先行予約会、「ポーラス竹炭」の販売予約 |
三菱重工業株式会社 総合研究所 |
(メイン)カーボンニュートラルに関連する科学実験(子供向け)例:CO2回収実験、水素に関する簡単な実験など (サブ)三菱重工(株)総合研究所長崎地区で取り組んでいるカーボンニュートラルに関する研究の紹介 |
リコージャパン株式会社長崎支社(25日㊏のみ) |
オリジナルエコバック作成 |
LUNASTELLA |
ペットボトルの蓋でアップサイクルアクセサリーをつくろう! |
"合同会社長崎火錬×ペレットストーブヒトキト 竹灯りのつどい実行委員会 川さるく森川里海塾" |
1.木質バイオマスや地球温暖化についての解説。2.長与のペレットストーブ商社「ヒトキト」と一緒にペレットストーブの展示。3.長崎総合科学大学との共同研究のパネル展示。4.「7.23竹灯りのつどい」のパネル展示。5.4.で使用した竹で作った炭の販売。 |
公益社団法人 長崎県食品衛生協会 食品環境検査センター(25日㊏のみ) |
長崎に生息する動物たち(昆虫類、水生動物など)の標本、生体の展示 |
ながさきホタルの会 |
ホタルの幼虫展示、パネル展示 |
長崎大学「ビオトープ・パレット」 |
生物の生体、標本展示。自宅でできるビオトープのデモモデルの展示と解説 |
ecoNながさき |
自転車発電 |
長崎大学「ながさき海援隊」 |
合作アート作成・パネル展示・海洋ごみサンプル展示・ポスター掲示 |
長崎大学「エコマジック」 |
活動内容についての模造紙の展示、生分解性トレーを用いた工作の実施、生分解性トレーの分解能についての実演 |
平和活動団体ISSOKU(ISSOKU.PEACE) |
活動紹介のパネル展示 |
一般社団法人長崎県自動車整備振興会 長崎支部(26日㊐のみ) |
愛車点検問題、アンケート。パットゴルフやストラックアウト等のイベント(景品付き)、てんけん君の着ぐるみふれあい、白バイ撮影会 |
株式会社 スズキ自販長崎 |
エコカー展示2台及び電動車いす |
株式会社ホンダ四輪販売九州北 |
話題喚起のため新型車の展示を考えています |
ダイハツ長崎販売株式会社 |
カーシェア周知 |
長崎県日産グループ(日産プリンス長崎販売株式会社・長崎日産自動車株式会社) |
長崎日産・日産プリンス長崎の協働参加1ブース出展(日産プリンスとして) 電気自動車2台展示・説明 |
西九州マツダ株式会社(25日㊏のみ) |
電動車椅子、最新のエコカー2台展示 |
長崎三菱自動車販売株式会社 | 電気自動車による給電デモンストレーション実施 |
<同時開催>
・「ながさき実り・恵みの感謝祭」(水産農林政策課)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/810000/819000/p039403.html ながさき実り・恵みの感謝祭2023に出かけませんか♪
・「平和の文化祭」(平和推進課)
※HP現在調整中
スタンプラリーの様子 環境ポスターの展示
ホタル展示の様子
〇マイバッグ、マイボトルの持参、ごみの持ち帰り、公共交通機関の利用にご協力ください。
〇サステナプラザながさきホームページに、出展団体や出展企業の活動内容を紹介していますので、
ぜひご覧ください。サステナプラザながさきホームページ : sustaina-n.com/
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く