ここから本文です。
更新日:2022年3月11日 ページID:035071
以下のフォトコンテストは2022年1月28日(金曜日)をもって募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
なお、ベルナード観光通りを審査会場としておりました 第36回 ながさきグリーンキャンペーン(2022年3月18日~3月20日)が、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となったことに伴い、審査及び表彰は本実行委員会により実施いたしました。
※受賞作品を含め、全ての応募作品については、以下よりご確認いただけます。
presented by ながさきグリーンキャンペーン実行委員会
こんなときだからこそ、いやされ、ときめき、笑顔でありたい。
花や緑で新しい生活を楽しむ方々を、わたしたち「ながさきグリーンキャンペーン実行委員会」は応援します!
内容の詳細はコチラからダウンロードできます。
花×緑 フォトコンテスト リーフレット(PDF形式)
長崎市内に在住または通勤・通学されている方
・撮影対象が長崎市内の花・緑に関わるものであること
・令和3年1月30日(土曜日)~令和4年1月28(金曜日)に撮影され、未発表であること
令和4年1月28(金曜日)まで →募集は締め切りました
応募部門名 |
1個人・ガーデン部門 |
2個人・コンテナ部門 |
3団体部門 |
4その他 自由部門 |
部門詳細 |
個人の自作の庭 |
個人の自作のコンテナ(プランターや鉢植え) |
団体(企業や造園業者、ボランティア団体等)が作ったガーデンまたはコンテナ |
1~3を除く、花や緑に関するもの(花や緑のアレンジメント、風景等) ※自作・他作を問わない |
・プリント作品…サイズ2L判(127mm×178mm)
・デジタル作品…ファイル形式JPEG、ファイルサイズ1MB以上5MB以下
・応募数は1人または1団体につき2作品まで
・自薦・他薦を問わない(ただし、他薦の場合には必ず所有者の同意を得ること)
応募用紙に次の1.~10.の必要事項を記入し、作品の裏面またはEメールに添付したうえ、郵送(〒850-8685 長崎市桜町2-22 土木総務課宛)かEメール(grcamphoto@city.nagasaki.lg.jp)または事務局への持参で応募
(応募用紙によらず、次の1.~10.の項目を作品の裏面またはメールに明記しての応募でも可)
1.部門(1個人・ガーデン部門、2個人・コンテナ部門、3団体部門、4その他 自由部門)
2.タイトル(20文字以内)
3.コメント(撮影した理由、花や緑に対する思いなど)
4.撮影場所(住所が不明な場合は町名までで可)
5.撮影年月日
6.氏名または団体名(フリガナも)
7.ニックネーム
8.年齢(令和4年1月28日現在)
9.住所
10.電話番号
※展示・審査発表の際は2.タイトル 3.コメント 4.撮影場所 7.ニックネームを使用予定です。
・応募作品は原則として返却しない
・合成、加工写真は不可とする
・応募作品について、人物等が写っている場合には、事前に承諾を受けたうえで応募すること
・応募作品の著作権は本人に帰属するが、市や関係団体の広報等に無償で使用可とする
・応募の際の個人情報については、展示、審査発表、入賞及び参加賞の連絡以外には使用しないものとし、その保護に万全を期すこととする
(会場審査)ながさきグリーンキャンペーンイベント会場で応募作品を全て展示のうえ、市民による投票
(会場予定)【場所】 浜町ベルナード観光通り 【日時】令和4年3月18日(金曜日)~20日(日曜日) 11時~17時
※イベントが中止になった場合、また投票数が同数であった場合は、ながさきグリーンキャンペーン実行委員会運営委員による審査とする
(賞)・各部門…最優秀賞、優秀賞、スポンサー特別賞 ・参加者全員…参加賞 ※各賞品については未定
入賞作品の審査発表は、令和4年4月末までに長崎市のHPにて実施し、入賞者へ直接通知・賞品の発送をする
応募用紙のフォームはこちらからダウンロードできます。 ※リーフレットの印刷は、『□PDFのページサイズに合わせて用紙を選択』に☑チェックを入れて印刷してください。(応募用紙によらず「応募方法」の1.~10.の項目を作品の裏面に明記しての応募でも可)
花×緑 フォトコンテスト 応募用紙(PDF形式)
「第2回花×緑フォトコンテスト」における受賞作品を含め全ての応募作品はこちらからご覧いただけます。 (↓下のアイコンをタップ)
ながさきグリーンキャンペーン及び当フォトコンテストの企画にご賛同いただき、一緒に盛り上げていただけるスポンサー企業(団体)様を募集しております。
なお、協賛特典として「イベントチラシへの社(団体)名の記載などの他、今年度新たに、フォトコンテストに「スポンサー特別賞」をご用意しております!
協賛申込書のフォーム等、詳細はコチラからダウンロードください。
グリーンキャンペーン及び「花×緑フォトコンテスト」 協賛申込書(PDF形式)
スポンサー特別賞 詳細(PDF形式)
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く