ここから本文です。
更新日:2022年10月21日 ページID:035629
3月から4月にかけて、転入転出など住民票異動やそれに伴う各種お手続きの件数が増えるため、窓口が大変混雑いたします。新型コロナウイルス感染症対策として換気等は行っておりますが、どうしても密となる状況が想定されるため、できるだけ混雑する日程・時間帯は避けていただきますようお願いいたします。また、手続きにも時間がかかることとなりますので、お時間に余裕をもって来庁されるようお願いいたします。
10時から15時ごろまでの時間帯は特に混雑することが多いです。可能であればこの時間帯を避けていただきますようお願いいたします。
※ 3月中旬から4月中旬の混雑予想カレンダー
(↑をクリックすると「ひがしさんぽ」(PDFファイル)が開きます。)
「ひがしさんぽ」とは、東総合事務所地域福祉課が今年度から製作している長崎市東部地区の桜マップです。
お花見で宴会を開くことが難しいご時世ですので、春の陽気を感じつつゆっくり「さんぽ」されながら、桜に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
また、「ひがしフォトコン」と題し、東部地区の「さくら」をテーマにしたフォトコンテストも開催いたします。マップに載っていない名所を見つけたらぜひ応募してみてください!!
令和3年2月20日(土曜日)に開催を予定しておりました、ふれあいフェスタについて、新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、中止することとなりました。
令和3年2月6日(土曜日)に開催を予定しておりました、にこにこフェスタについて、新型コロナウイルス感染症感染者増加に伴い、延期することとなりました。なお、延期後の開催時期については現時点で未定です。
令和3年1月23日(土曜日)に開催を予定しておりました、高城台校区の未来について話し合う場について、新型コロナウイルス感染症感染者増加に伴い、延期することとなりました。
延期後の日程については、決まり次第再度お知らせいたします。
東長崎中学校区にお住まいの方を対象に、「にこにこフェスタ」を開催します!
イベント内容は、マジシャン・ドゥーさんによるマジックショーと、長崎県レクリエーション協会 都知木さん(ステージネームはトッチー)による健康お笑いライブの2本立てです。
ご来場には事前の申込が必要です。電話又は窓口にてお申し込みください。申込期間は、令和3年1月12日(火曜日) ~ 1月29日(金曜日)です。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
●日 時 : 令和3年2月6日(土曜日) 14時~16時
●場 所 : 東部地区にこにこセンター 3階 多目的ホール
●定 員 : 100名(先着順で定員になり次第締め切ります。)
●申込先 : 東長崎地域センター【連絡先:095-839-5151 (9時~17時、土日を除く)】
東総合事務所地域福祉課 【連絡先:095-813-9001 (9時~17時、土日を除く)】
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては中止となる可能性があります。
橘中学校区にお住まいの方を対象に、「ふれあいフェスタ」を開催します!
イベント内容は、マジシャン・ドゥーさんによるマジックショーと、長崎県レクリエーション協会 都知木さん(ステージネームはトッチー)による健康お笑いライブの2本立てです。
ご来場には事前の申込が必要です。電話又は窓口にてお申し込みください。申込期間は、令和3年1月26日(火曜日) ~ 2月12日(金曜日)です。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
●日 時 : 令和3年2月20日(土曜日) 14時~16時
●場 所 : 橘地区ふれあいセンター2階 第1研修室
●定 員 : 50名(先着順で定員になり次第締め切ります。)
●申込先 : 橘地区ふれあいセンター 【連絡先:095-838-7567 (9時~17時 月曜日除く)】
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては中止となる可能性があります。
今年度(令和3年開催)各自治会が主催する成人式の開催予定については、以下のとおりです。
なお、長崎市の成人式については、現時点で延期となっています。
地域コミュニティの新しい仕組みづくりを行うため、地域の皆さんで今後のまちづくりを考える「話し合いの場」が開催されます。今後も各小学校区ごとに開催をしていく予定ですので、ご自身がお住まいの地区の話し合いの場にぜひご参加ください。
●日時 : 令和3年1月23日(土曜日) 10時~12時半
●場所 : 東部地区にこにこセンター 3階 多目的ホール
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く