ここから本文です。

パスポート(旅券)の受付業務

更新日:2024年2月27日 ページID:037413

長崎市に住民登録している方のパスポート(旅券)の申請・交付窓口は 「長崎市消費者センター」です。

令和5年3月27日からパスポートのオンライン申請が開始されました。
長崎県ホームページ「 オンライン申請について 」

令和4年の旅券法改正により、令和5年3月27日以降、一部の手続きが変更となります。
外務省ホームページ 「 令和4年の旅券法改正による申請手続きの主な変更点

お知らせ

次の日は電子申請の方のパスポート受け取りができません。

令和6年3月2日(土曜日)、3月16日(土曜日)

誠に申し訳ございませんが、この日はシステム点検があります。ご注意くださいますようお願いいたします。

申請・受領できる人

長崎市に住民登録している方。
原則として、長崎市に住民登録している方は、その他の自治体窓口での手続きはできませんのでご注意ください。

業務内容

旅券の新規申請(切替申請含む) 、残存有効期間同一旅券申請等及び交付

受付窓口

長崎市消費者センター(長崎市築町3番18号 メルカつきまち4階)

受付・交付及び時間

申請

月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで (土曜日、日曜日、祝日は除く
※1 午後3時以降の受付分については、翌日の受理(受付) となります。
※2 年末年始(12月29日から1月3日まで)は受付できません。

旅券の受取

月曜日から金曜日 午前 9時から午後5時まで

土曜日・日曜日・祝日 午前10時から午後6時まで

※1 年末年始( 12月29日から1月3日まで)は受取できません。
※2 年齢に関係なく必ず本人でなければ受取できません。また、申請時にお渡しする受領証をご持参ください。
※3 発行の日から6か月以内に受領されませんと旅券は失効し、受け取ることができなくなります。
また、旅券を受け取らずに失効させ、5年以内に再度パスポートの申請をする場合は手数料が通常より
高くなりますので、必ず6か月以内にお受け取りください。

申請に必要な書類(新規申請または切替申請の場合)

( 1 ) 一般旅券発給申請書 1通

【注意点】
令和5年3月27日に、申請書の様式が変更されました。同日以降、古い様式の申請書は使用できませんのでご注意ください。

5年用と10年用の申請書があります(18歳未満は5年用のみ)。

申請書は消費者センター、市役所本館1階 中央地域センター、各地域センターに設置しております。

また、上記の申請書に加え、ダウンロード申請書でも申請できます。

外務省ホームページはこちら(新しいウィンドウで開きます)

※ 機械で読み取りますので、黒インクのボールペンや万年筆等で記入(サインペンまたはフリクションボール等の消えるインクは不可) し、折り曲げたり汚したりしないでください。

( 2 ) 戸籍謄本 1通 (抄本不可

本籍地のある自治体で取得をお願いします。
発行日から6カ月以内のものに限ります。
※ 長崎市に本籍のある方は、消費者センターで取得できます。
また市役所本館1階中央地域センター・各地域センター(市民サービスコーナーを含む)でも取得できます。

次の( ア )~( エ )の全てに該当する方は戸籍謄本は必要ありません。

(ア) 申請しようとする日が現在所有している旅券の有効期間内であること。(※)
(イ) 申請しようとする日において、申請者が成年に達していること。
(ウ) 旅券に記載されている氏名の変更がないこと。
(エ) 旅券に記載されている本籍地の都道府県名に変更がないこと。

※ 有効期間の最終日が土曜日、日曜日、祝日及び年末年始( 12月29日から1月3日まで)になる場合は、その翌日以降に到来する最初の平日を当該有効期間の最終日とみなします。

( 3 ) 写真・・・1枚

【必要事項】

  • 申請者本人のみが正面を向いて撮影されたもの
  • 提出前6 ヵ月以内に撮影されたもの
  • ふちなしでサイズは縦45mm×横35mm (ただし、顔の寸法は頭頂からあごまで34±2 m m )
  • 無帽であるもの(申請者の申出により、宗教上または医療上の理由により顔の輪郭がわかる範囲で頭部を布などで覆うことが認められる場合を除く。)
  • 背景(影を含む)がないもの
  • 輪郭が露出しているもの
  • 乳児の場合、介添えが写っていないもの

passport_photo

※写真の規格が空港での顔認証により、厳格になっておりますので、なるべく写真店で「パスポート用」と指定してお撮りください。

なお、次の場合は受付できません。

  • 傷や汚れのあるもの
  • 不鮮明なもの。変色していたり、影のあるもの
  • 光が眼鏡に反射して目元がわかりにくいもの
  • 眼鏡のフレームが目にかかっているもの
  • サングラス、マスクなどで顔が認識しにくいもの
  • ヘアバンドや大きなリボン等髪かざりをしているもの
  • 髪が目にかかっているもの
  • カラーコンタクトレンズ着用
  • 自撮りにより反転したもの
  • フラッシュによる赤目
  • 画像加工・画像処理をしたもの
  • 瞳の輪郭を強調するコンタクトレンズ

( 4 ) 申請者本人を確認する書類 (有効な原本を提示。コピー不可)

1 つで確認できるもの

  • 日本国旅券(有効期間内のもの、失効後6 ヵ月以内のものを含む)
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 写真付き住民基本台帳カード
  • 船員手帳
  • 海技免状
  • 宅地建物取引主任者証
  • 電気工事士免状
  • 無線従事者免許証
  • 官公庁職員身分証明書
  • 特殊法人職員身分証明書
  • 写真付き身体障害者手帳
  • 猟銃・空気銃所持許可証
  • 小型船舶操縦免許証
  • 運転経歴証明書(H24 .4 .1以降交付のもの)

2 つ必要とするもの

「1.と1.」または「1.と2.」の組み合わせであること。「2.と2.」の組み合わせは不可。

1.健康保険・国民健康保険・後期高齢者医療保険・船員保険等の被保険者証
共済組合員証 国民年金・厚生年金等の年金手帳 基礎年金番号通知書
被爆者健康手帳介護保険被保険者証
国民年金・厚生年金・船員保険・共済年金・恩給等の証書
印鑑登録証明書(その実印も併せて必ずご持参ください)

2.会社の身分証明書 (写真付き)
失効旅券(失効後6か月を超えるもの。 )
公の機関が発行した資格証明書 (写真付き)
本籍地の市区町村が発行する身分証明書(身元証明書) 学生証

※1 個人番号(マイナンバー)通知カードは本人確認書類としては受け付けられません。
※2 小学生以下の申請については、法定代理人(父・母等)が同伴または代理で申請される場合は、
窓口に来られた法定代理人の本人を確認する書類で代用できます。法定代理人が来所できず、祖父母等が親の代わりに申請される場合は、申請者ご本人の本人を確認する書類は必要となります。
その場合は、健康保険証に加えて、本籍地の市町村が発行する身元証明書、世帯主の印鑑登録証明書と実印、在学証明書のいずれかが必要です。
詳しくは、消費者センターまでお尋ねください。

( 5 ) 前回取得したパスポート

有効期間内のものは必ず提出してください。
また、期限が切れているパスポートをお持ちの場合は、なるべく申請時にご持参ください。

新規申請・切替申請以外の手続きについて

残存有効期間同一申請・・・有効期限内のパスポートをお持ちで本籍や姓などに変更のあった方、または査証欄の余白が見開き3ページ以下となった方(有効期間は所持する旅券の残存有効期間と同一で新たな旅券を発行する)
紛失一般旅券等届出・・・有効期限内のパスポートを紛失または焼失された方等の申請に必要な書類につきましては長崎県のホームページを参照ください。

長崎県ホームページはこちら(新しいウィンドウで開きます)

所要日数 ※不備がある場合を除く

新規申請・切替申請

実質5日間(土曜日・日曜日・祝日、12月29日から1月3日までを除く)

残存有効期間同一申請

実質5日間(土曜日・日曜日・祝日、12月29日~1月3日を除く)

手数料

手数料(印紙・証紙)は旅券受領の際に必要となります。
(申請のときにはご準備いただく必要はありません。)

新規申請・切替申請

【10年用】
16,000円 (収入印紙 14,000円、長崎県収入証紙 2,000円)

【5年用】
12歳以上 11,000円 (収入印紙 9,000円、長崎県収入証紙 2,000円)
12歳未満 6,000円 (収入印紙 4,000円、長崎県収入証紙 2,000円)

残存有効期間同一旅券申請

6,000円 (収入印紙 4,000円、長崎県収入証紙 2,000円)

その他

米国・カナダ等へ旅行される皆様へ

近年の世界情勢の変化から、渡航の際に電子渡航認証が必要な国が増えてきました。
電子渡航認証とは、事前にオンラインでパスポート情報、連絡先などの個人情報、渡航情報、適格性の質問への回答などを提出し、それが承認されることで渡航が可能になる制度です。
渡航予定の国が電子渡航承認が必要か国かどうかは外務省のホームページ等で確認いただき、各自で手続きをお願いいたします
(消費者センター窓口では行っておりません)。
米国:ESTA カナダ:eTA 韓国:K-ETA など

未成年者の旅券発給申請における注意点

外務省ホームページ「未成年者の日本の旅券の申請」

お問い合わせ

消費者センター(パスポート担当) 直通 : 095-829-1550

長崎県パスポートセンターのホームページもご覧ください。

長崎県パスポートセンター : 095-895-2121

お問い合わせ先

市民生活部 消費者センター 

電話番号:095-829-1500

ファックス番号:095-829-1511

住所:〒850-0877 長崎市築町3番18号(メルカつきまち4階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く