(体育館の裏。ほげ太&みどりと、悪ガキたちが対峙中)
ブルコング (すごんで)なんやわい、なんか文句あっとや?
ガラエマン (声のみ)さあ、勇気ば出すとさ。ほげ太くん。
弱か子ばいじめるていうとは、弱虫のすっことばい。
本当に強かもんは、弱か子ばかばうもんばい。
ほげ太 ……ば、ばってん。
ガラエマン (声のみ)しーゆっだけ、してみれさ。
ほげ太 ……よ、ようし(ゴクリとつばを飲み)いじめはやめれー!
《訳》
ブルコング (すごんで)なんだよお前ら、なにか文句あるのか?
ガラエマン (声のみ)さあ、勇気を出すんだ。ほげ太くん。
弱い子をいじめるというのは、弱虫のやることだ。
本当に強いやつは、弱い子をかばうもんなんだぞ。
ほげ太 ……で、でも。
ガラエマン (声のみ)やれるだけ、やってみるんだ。
ほげ太 ……よ、ようし(ゴクリとつばを飲み)いじめはやめろー!
ブルコング え? なんてや。もう一度言ってみんや、ほげ太ぁ。
スシオ 言ってみんやほげ太ぁ。
ほげ太 い、いじめはやめれて、言うたと。
ブルコング ほげ太のくせにおうちゃっかぞ。
うったたかるっぞ、こ〜ん!(うったたこうてする)
ほげ太 う、うわあ……。
(いきなり、ブルコングとスシオがなんかば見て、悲鳴ば上げる)
ブルコング うわあ! あもじょ!
スシオ うわ〜んうわ〜ん、怖か〜、お母さ〜ん。
《訳》
ブルコング え? なんだって。もう一度言ってみろよ、ほげ太ぁ。
スシオ 言ってみろよほげ太ぁ。
ほげ太 い、いじめはやめろって、言ったんだ。
ブルコング ほげ太のくせに生意気だぞ。
ぶん殴られたいか、この野郎!(殴りかかろうとする)
ほげ太 う、うわあ……。
(いきなり、ブルコングとスシオが何かを見て、悲鳴を上げる)
ブルコング うわあ! お化けだ!
スシオ うわ〜んうわ〜ん、怖いよ〜、お母さ〜ん。
(2人、泣きながら去り、かわりにガラエマンが登場する) ガラエマン ほげ太くんとそん友だち、大丈夫やったや?
みどり ほ、穂毛くん、こん人は?
ほげ太 変なか大人って怪しまれとるばってん、じつはおいの友だちやったと。
ガラエマン、おうちが助けてくれたったいね、ありがとう!
みどり どうもありがとう、ガラエマン。
へへん、そいにしたっちゃあいどん、ちょいちょ〜いやったね。
ガラエマン 未来から持ってきた、ホログラフ装置が役にたったな。 《訳》
ガラエマン ほげ太くんとその友だち、大丈夫だったか?
みどり ほ、穂毛くん、この人は?
ほげ太 変な大人って怪しまれてるけど、じつはぼくの友だちだったんだ。
ガラエマン、君が助けてくれたんだね、ありがとう!
みどり どうもありがとう、ガラエマン。
へへん、それにしてもあいつら、ざまあみろだったわね。
ガラエマン 未来から持ってきた、ホログラフ装置が役にたったな。
(いつの間にか校舎のほうから、ざわざわと人がやってくる気配がする)
ガラエマン いかん。こがんことしとるだんじゃなかったばい。
みどり ああっ、先生たちのよけしここっちにやってきよる。
ほげ太 ガ、ガラエマンいますぐ逃げて!
(ナレーション)
果たしてガラエマンは、無事に逃げゆっとやろうか!?
そして、勇気ば出したほげ太の心は!?
《訳》
ガラエマン いけない。こんなことをしている場合じゃなかったな。
みどり ああっ、先生たちがたくさんこっちにやってくるわ。
ほげ太 ガ、ガラエマンいますぐ逃げて!
(ナレーション)
果たしてガラエマンは、無事に逃げることができるのだろうか!?
そして、勇気を出したほげ太の心は!?
<ワンポイント>
【〜してみれ】
〜してみろ。
【おうちゃっか】
生意気な。横着な。
【こ〜ん】
この野郎。凄みをきかせた言葉のはずだが、文字にしてみるとまぬけだ。
【あもじょ】
お化け。
【ちょいちょ〜い】
ざまあみろ、の意。はやし言葉として使われる。
例/「あいた〜、あまいよったら鼻ば打ったばい」「ちょいちょ〜い」
(「あいたた、ふざけていたら鼻を打ったよ」「や〜いざまあみろ」)
次号へつづく!
|