小学生ほげ太くんと、未来のロボットガラエマンとの
心あたたまる友情物語……のはずなのですが
ひょっとしてガラエマン、学校でひと騒動か!?


(ほげ太、花びんを持って教室に入ってくる)

ほげ太   あーも、びっくいした。
      ガラエマンの、まさかあがんところにおるて。
      しかもまた、おいば叱りつらかしたばい。

みどり   (ニッコリ笑って)ありがとう、穂毛くん。
      水ば換えてもろうて、花たちも喜んどるばい。

ほげ太   あっ、森野さん!
      (ああ〜、やっぱしよかったばい。
      ちゃんとズルばせんで、花ん水ば換えてやって)

みどり   ところでいま、職員室で聞いたとばってん
      なんか、変なか大人の、学校内に入りこんどらすとって。
      いたらんことせんごとって
      先生たちが、いまそん人ば探しよるらしか。

ほげ太   ええっ!(ま、まさかそいはガラエマンんことじゃ……)

《訳》
ほげ太   ああもう、びっくりした。
      ガラエマンが、まさかあんなところにいるなんて。
      しかもまた、ぼくを叱りまくったよ。

みどり   (ニッコリ笑って)ありがとう、穂毛くん。
      水を換えてもらって、花たちも喜んでるわね。

ほげ太   あっ、森野さん!
      (ああ〜、やっぱりよかったな。
      ちゃんとズルしないで、花の水を換えてやって)

みどり   ところでいま、職員室で聞いたんだけど
      何だか、おかしな大人が、学校内に入りこんでるんだって。
      いたずらなんかしないようにって
      先生たちが、いまその人を探しているらしいわ。

ほげ太   ええっ!(ま、まさかそれはガラエマンのことじゃ……)



(廊下の反対側から、同級生ブルコングとスシオがやってくる)

ブルコング やいやいやいほげ太、今日は日直てや。
      じゃあ今日一日、おいどんの言うことば聞けさ。

スシオ   ほら日直、ゴミの散らかっとるばい。
      (チョコの包み紙をむいて、廊下に捨てる)

みどり   スシオくん、お菓子を学校に持ってくっとは禁止ばい。
      そいにブルコくんも。日直は学級の仕事ばすっ係で
      おうちたちの召使いじゃなかばい。いたらんことせんで。

ブルコング ちぇっ、そがんこつ言われんでもわかっとる。
      おいスシオ、行くばい。

スシオ   おう。

《訳》
ブルコング やいやいやいほげ太、今日は日直だってな。
      じゃあ今日一日、おれたちの言うことを聞けよ。

スシオ   ほら日直、ゴミが散らかってるぞ。
      (チョコの包み紙をむいて、廊下に捨てる)

みどり   スシオくん、お菓子を学校に持ってくるのは禁止なのよ。
      それにブルコくんも。日直は学級の仕事をする係で
      あなたたちの召使いじゃないわ。ばかげたことはしないで。

ブルコング ちぇっ、そんなこと言われなくてもわかってるさ。
      おいスシオ、行こうぜ。

スシオ   おう。

(ブルコングとスシオ、去る)



みどり   ほげ太くん、いつもいじめられてばっかいたい。
      そがんあっけん、あん人たちつけあがっとさ。
      ちーとばかし、言い返してやればよかとに。

ほげ太   ……う、うん。
      (あがんふうにゴミば捨てたりしたら、ガラエモンの来て
      ブルコングとスシオば、叱ってくるってと思ったとに。
      こがんときになして出てきてくれんとや、ガラエマン!)

(ナレーション)
日直ばまかされたほげ太の、次の試練は!
そして、どうやら学校に追われとるらしかガラエマンの運命は!

《訳》
みどり   ほげ太くん、いつもいじめられてばかりじゃない。
      そんなふうだから、あの人たちつけあがるのよ。
      ちょっとばかり、言い返してやればいいのに。

ほげ太   ……う、うん。
      (あんなふうにゴミを捨てたりしたら、ガラエモンが来て
      ブルコングとスシオを、叱ってくれるかと思ったのに。
      こんなときにどうして出てきてくれないんだよ、ガラエマン!)

(ナレーション)
日直をまかされたほげ太の、次の試練は!
そして、どうやら学校に追われているらしいガラエマンの運命は!



<ワンポイント>

【びっくい】
びっくり。
例/「(後ろから)わっ!」「うわ、なんねびっくいしたたい」
 (「(後ろから)わっ!」「うわ、なんだよびっくりしたじゃないか」)

【〜しつらかす】
〜しまくる。「〜しっぱなしにする」という意味もある。

【ばってん】
しかし。けれども。but。
「〜したばってん」というように、動詞の後につくと
「〜したのだけれども」という意味。

【変なか】
おかしな。
例/「あれっあん人、変なか格好!」
  「(あれっあの人、おかしな格好!)」

【いたらんこと】
ばかげたこと。いたずら。くだらないこと。余計なこと。
長崎の子どもは、大人から
「いたらんことばせん!」といって叱られることが、けっこう多い。


次号へつづく!

【もどる】