●『"魅"体験長崎』
「平和」

被爆体験講話
問合せ…ピース・ウイング長崎(財・長崎平和推進協会)TEL095(844)9922



「食づくり」

ちゃんぽんづくり
内容/長崎の食文化講話、ちゃんぽんづくり、試食(皿うどんづくり可)
時間/1回2時間程度(10:00〜17:00)(土・日・祝日は休み)
人数/10〜40人
料金/1人3000円
問合せ…九州調理師専門学校 TEL095(861)7008(要予約)

長崎料理づくり
内容/長崎の食文化講話、実習、試食
時間/1回2時間程度 火・水・木曜日の9:00〜12:00(4〜6月、9〜12月)
人数/30人
料金/1人2500円
問合せ…長崎の味研究グループ TEL095(823)1998(3ヶ月前までに予約)

かまぼこづくり
内容/かまぼこづくり
時間/1回2時間程度 木曜日の9:00〜12:00(4〜10月中旬、2〜3月)
人数/8人
料金/1人2500円
問合せ…長崎蒲鉾 TEL095(824)1650(要予約)

カステラづくり
内容/カステラの歴史説明、カステラづくり、試食
時間/1回2時間程度(9:30〜17:00)(相談可)
人数/20組・140人まで(相談可)
料金/1人1000円
問合せ…長崎市いこいの里「あぐりの丘」 TEL095(841)2222(要予約)



「伝統・文化」

ガラス工芸体験
吹きガラス
内容/溶けているガラスを吹き棹で巻きとり、息を吹き込んで形成します
時間/15〜20分程度(1人につき)
人数/1時間につき8人(1人からでも予約可)
料金/1個3000円(別途送料)
問合せ…瑠璃庵「長崎工芸館」 TEL095(827)0737(要予約)

サンドブラスト
内容/ガラスの小物の表面に砂を吹き付け、名前や日付、マークなどを描きます
時間/1時間30分(9:30〜17:00)
人数/20人(1回につき)
料金/1人2000円
問合せ…ひろたかガラス体験工房「GLASSA ATELIER AN」TEL095(826)2311(要予約)

ハンドペイント
内容/好きなガラス製品を選んでペイントします
時間/30分〜
人数/8人(1回につき)
料金/1人400円、生地代300円〜(税別)送料740円〜
問合せ…グラスロード1571 TEL095(822)1571(要予約)

ハタづくり体験
時間/1時間
人数/(相談可)
料金/1人1600円〜
問合せ…小川ハタ店「長崎ハタ資料館」 TEL095(823)1928(要予約)

坐禅体験
内容/法話、坐禅体験
時間/1時間(7:00〜9:00・15:00〜17:00)
人数/50人
料金/1人500円
問合せ…禅林寺 TEL095(822)5583(要予約)

坐禅体験
内容/法話、坐禅体験
時間/90分(10:00〜16:00)
人数/25人
料金/1人500円
問合せ…晧台寺 TEL095(823)7211(要予約)

史跡めぐり
内容/水曜歴史漫歩会とまわる史跡巡り
時間/3〜4時間(水曜9:00〜16:00)
人数/30人
料金/無料
問合せ…水曜歴史漫歩会
TEL095(861)2613・095(821)7982・095(844)7355(要予約)


史跡めぐり
内容/土曜歴史漫歩会とまわる史跡巡り
時間/土曜日10:00〜12:00
人数/30〜50人
料金/無料
問合せ…土曜歴史漫歩会 TEL095(824)2736(早めの予約が必要)



「自然」

ペンギンふれあい体験
エサやりとタッチング
実施日/土・日・祝日
人数/先着100人
料金/無料
問合せ…長崎ペンギン水族館 TEL095(838)3131

魚つり体験
期間/4月〜11月
時間/8:00〜18:00(9〜11月は8:00〜17:00)
渡船便/1時間ごとに運航
休園日/水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
定員/50人
料金/高校生以上1500円、小中学生1000円(渡船料・貸し竿・えさ代)
問合せ…網場湾海洋牧場管理運営協議会 TEL095(838)8590 (要予約)