★「十周年記念イベント」中華大婚礼
日時/2月11日(祝)17:20〜19:00
コース/諏訪小学校〜アルコア中通り〜観光通りアーケード〜湊公園
★皇帝パレード
清朝時代のお正月に皇帝・皇后がそろって街中に出かけ、民衆と一緒に新しい年を祝う華やかなパレード。
日時/2月8日(土)・15日(土)15:50〜17:30
コース/諏訪小学校〜アルコア中通り〜観光通りアーケード〜湊公園
★媽祖行列
長崎に入港した唐船の乗組員たちが、江戸時代に実際に行なっていた行列。
航海安全の神とされる媽祖を唐人屋敷の天后堂や興福寺の媽祖堂に安置するまでの行列を再現。
日時/2月2日(日)・9日(日)14:30〜17:00
コース/唐人屋敷〜湊公園〜観光通りアーケード〜アルコア中通り〜眼鏡橋〜興福寺(9日は逆コース)
★ロウソク祈願スタンプラリー
唐人屋敷跡の面影を残す土神堂、天后堂、観音堂、福建会館を順番に巡り、それぞれにロウソクを立ててお願いするといい事がある?
日時/期間中毎日実施
★中国ランタン装飾
長崎の夜の街を中国ランタンの極彩色が美しく彩る、期間中の超目玉!
点灯式
日時/2月1日(土)17:30〜18:00
点灯期間/2月1日(土)〜15日(土)17:00〜22:00
(湊公園・新地中華街・浜んまちは12:00〜22:00)
★中国獅子舞
爆竹が鳴り響く中、極彩色の衣装に身を包み魅せる躍動的な舞は迫力満点!
春節祭である1日はこの中国獅子舞が12:00から新地中華街・玄武門(北門)をスタートして70件程庭先廻り(店先や民家の軒先での舞)を行なう。
日時/2月1日(土)18:00〜18:30・4日(火)19:40〜20:00・10日(月)18:00〜18:30・11日(祝)19:20〜19:40・15日(土)20:30〜21:00
場所/湊公園会場
★中国音楽演奏
琵琶や古箏といった中国の楽器を奏で、中国の歌だけでなく日本の歌も織り交ぜて披露。
夜の唐人屋敷跡に響き渡る澄んだ歌声と演奏…この幻想的なシチュエーションと美しい音楽が毎年好評。
日時/2月1日(土)19:00〜19:40/20:20〜21:00・2日(日)19:00〜19:40/20:20〜21:00・9日(日)19:00〜19:40/20:20〜21:00・11日(祝)19:00〜19:40/20:20〜21:00
場所/唐人屋敷会場
★中国雑技
皿回しや武術、アクロバットなど中国の伝統的なショー。
今年は、本場中国大黄河雑技団のランフェス初公演!
ナイト公演では花火の輪を使った華麗な出し物も登場。
日時/期間中毎日実施
★龍踊り
もともとは中国で五穀豊穣を祈る雨乞いの神事に始まったとされる龍踊り。
唐人服を身にまとった龍衆が約20メートルの龍体を操り、雲を呼び、雨を降らせて、月を飲み込もうといする様子を表現。
日時/期間中毎日実施
★手作りランタンコンテスト
公募した手作りランタンをアーケードの天井に展示。
個性豊かなランタンを鑑賞しながら浜んまち会場へ移動してみては?
日時/期間中展示
★手作りランタン体験コーナー
日時/2月9日(日)10:30〜
場所/浜んまち
|