●長崎バプテスト教会(プロテスタント)
電話095-826-6935 片淵1-1-4
●JR長崎駅からのアクセス
 市電/長崎駅前電停から蛍茶屋行きに乗車し、諏訪神社前電停で下車、徒歩4分。
 バス/バス停長崎駅前東口から県営バス東長崎方面行き(網場ほか)または、立山・西山木場方面行きに乗車し、諏訪神社前で下車、徒歩4分。
 車/長崎駅前から約15分。

●創建
明治29年(1896)、長崎で伝導が始められ2002年で教会創立100周年を迎えるプロテスタント(新教)の教会。
建造物は戦後建て替えられた。
聖堂内には聖書にでてくる場面などをステンドグラスなどで表現する、これまでカトリック的だとされてきた目に見える形を取り込んだ厚板ガラスによるダンドベールなどが見られる。



●礼拝
日曜日 主日礼拝 11:02(長崎に原爆投下された時刻)
    英語礼拝 17:45

休館 月曜日

●牧師さん

友納靖史さん

●取材メモ1 友納牧師さん曰く「教会は人生のゴミ箱?」

その言葉に一瞬「?」だったけれど、つまりはこんなこと。人が旅をするとき、何かに疲れていたり、ストレスをため込んでいたり、行き詰まったりしている時が多い。
旅は疲れを吐き出し、リフレッシュする効果があるからだ。
そんな旅と同様、教会は気軽に足を運んでそのままの自分をさらけだす和みのスペースにして欲しい場所。
「懺悔するわけではなく、切り替える。嫌なことや忘れたいことを教会に捨てていっていいんですよ。」と友納牧師さんはクリスチャンではない人の教会への接し方を話してくれた。