ここから本文です。

長崎市地産地消アドバイザーの顔ぶれ

更新日:2013年3月1日 ページID:008947

地産地消アドバイザーの顔ぶれ

現在11名のアドバイザーが登録されています。

1. 坂本 洋司 (さかもと ひろし)

坂本洋司

(有)さかもと

講話のテーマ:洋食文化・幕末料理  ☆調理実習対応可

卓越した技能者として「現代の名工」の表彰を受けた西洋料理人。市役所レストランのシェフを勤めるかたわら、幕末のメニューの復元や「龍馬が愛した西洋料理」の展開などを精力的に行っている。平成20年に黄綬褒章受賞。

2. 前川 敬一 (まえかわ けいいち)

前川敬一

長崎ホテル清風

講話のテーマ:和食文化・鯨料理  ☆調理実習対応可

長崎ホテル清風の総料理長を勤める日本料理の料理人。平成19年に黄綬褒章受賞し、永年料理人として職務に精励。地元の食材を料理に積極的に利用しており、「冬は長崎 鯛まつり」などの展開にも深く関わっている。

3. 陳 優継 (ちん まさつぐ)

陳優継

株式会社 四海樓

講話のテーマ:食文化・麺文化

ちゃんぽん、皿うどんの祖である中華料理店四海樓代表取締役社長。ながさきの「食」夢市場運動推進委員会会長を勤め、長崎の食文化全体に造けいが深い。

4. 橋口 亮 (はしぐち まこと)

橋口亮

長崎女子短期大学

講話のテーマ:食品科学・栄養学・薬膳料理  ☆調理実習、加工実習対応可

長崎女子短期大学教授、食物栄養専攻主任。学内で「卓袱料理試食会」などの行事を行っているほか、学外でも「ながさき実り恵みの感謝祭」での出店や「あぐりの丘」での南蛮料理の公開講座など、様々な活動を行っている。

5. 脇山 順子 (わきやま じゅんこ)

脇山順子

長崎の味研究グループ

講話のテーマ:食文化・伝統料理・栄養学  ☆調理実習対応可

元長崎女子短期大学教授で、料理研究家。「食は命なり」の信条のもと、食の大切さや長崎の食文化などの講演や実習を通し、活躍中。「百花繚乱ふるさとの味『長崎の味』」の著書もあり。

6. 脇山 壽子 (わきやま ひさこ)

脇山壽子

脇山料理教室

講話テーマ:食文化・伝統料理・シュガーロード  ☆調理実習対応可

脇山料理教室主宰で料理研究家。南蛮料理、長崎の行事食、お惣菜、茶懐石を自宅教室や公民館で教える。砂糖文化にも精通しており、シュガーロード連絡協議会会員となり、シュガーロードの展開に関わっている。

7. 中尾 順光 (なかお のぶてる)

中尾順光

認定農業者、西山木場伝統野菜育成保存会、ゆうこう振興会

講話のテーマ:農業・ながさき伝統野菜・果樹   ☆農業の実習対応可

西山木場地区で農業を40年営んでおり、生産が減りつつある「ながさき伝統野菜」復活のために、保存会を結成するなど精力的に活動中。
伝統野菜である長崎赤かぶ、唐人菜、辻田白菜、長崎たかなや長崎固有の香酸カンキツゆうこうなどを栽培している。

8. 岸川 康幸 (きしかわ やすゆき)

岸川康幸

長崎魚市株式会社

講話のテーマ:水産業

全国有数の水揚げを誇る長崎魚市で、長年セリ人として活躍。長崎の豊富な種類の魚を知ってもらおうと、長崎の魚や料理法の紹介など、テレビ等のメディアや様々な機会を通した活動をしている。

9. 日野 浩二 (ひの こうじ)

日野浩二

日野商店

講話のテーマ:鯨食文化

長崎の鯨の歴史とともに歩んできたと言っても過言ではなく、現在全国有数の鯨問屋の会長として活躍中。平成19年に水産功績者表彰を受賞。長崎の鯨食文化を若い世代に伝えようと、鯨料理の普及に日々活動中。

10. 岩永 徳二 (いわなが とくじ)

岩永徳二

長崎県菓子工業組合 (岩永梅寿軒)

講話のテーマ:和菓子文化・シュガーロード  ☆和菓子作り実習対応可能

和菓子の老舗 岩永梅寿軒代表。県菓子工業組合長崎市支部の理事長として、後進の指導にもあたる。長崎さるくのさるく見聞館として店舗を地域に開放するなど、和菓子をつうじたまちの活性化にも熱心である。

11. 坂本 洋一 (さかもと よういち)

坂本洋一

(有)さかもと

講話のテーマ:洋食文化、砂糖文化   ☆調理実習対応可能

福岡にて料理を学び、1996年帰省。料理コンテストで数々の受賞歴あり。現在は、テレビ出演や料理教室の講師も務める、人気のシェフ。

お問い合わせ先

水産農林部 水産農林政策課 

電話番号:095-820-6562

ファックス番号:095-827-6513

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ