ここから本文です。

令和4年度 長崎市さしみシティ推進事業費補助金採択者の決定

更新日:2022年9月1日 ページID:039183

令和4年度 長崎市さしみシティ推進事業費補助金採択者の決定

長崎の魚の消費拡大を目的とした「長崎市さしみシティ推進事業費補助金」について、
応募があった6件の提案事業を審査し、4件を採択しましたのでお知らせします。

採択事業(提案順)

事業名、事業の主な内容

1、長崎市新三重漁業協同組合 「長崎の魚情報発信プラン
長崎で水揚げされる魚を紹介するリーフレットを作成し、ふるさと納税の返礼品など
地方発送の際に同封することで、さしみシティ長崎のPRを行うもの。

2、戸石フレッシュ朝市運営協議会 「戸石の海辺でとれたて海鮮バーベキュー
観光客をメインターゲットとし、橘湾で採れる美味しい魚介を中心としたセットメニューの提供や、
さしみシティ掲載チラシの作成配布により、漁獲類が豊富に獲れる東長崎地区へ誘客を行うもの。

3、株式会社昌陽水産 「戸石ゆうこうシマアジのブランド化に向けた販売力強化と情報発信」」
長崎市唯一のフルーツ養殖魚の「戸石ゆうこうシマアジ」の販売力強化とPRのため
販売促進ツールの作成と広告掲載を実施し、認知度向上、販売促進を行うもの。

4、デジマグラフ株式会社「おさかなHEAVENながさきの制作と情報発信」
魚料理店への誘導を目的とし、長崎県への旅行を計画している旅マエの観光客に対して
魚料理店のWEBサイトを制作し、SNSと連動を図りながら刺身・魚の食べ歩き情報発信を行うもの。

審査会

令和4年8月18日(木曜日) 長崎市民会館男女共同参画推進センター(アマランス)会議室3

長崎市さしみシティ推進事業費補助金概要

1、事業の目的

長崎市では、刺身という魚の食べ方に着目したキャッチコピー「さしみシティ」を掲げ、長崎の魚の消費拡大に取り組んでいます。
「さしみシティ」というキャッチコピーを用いた、「長崎の魚」の魅力向上、情報発信、消費拡大につながる取組みを募集し、その取組みを支援するため、令和3年度に当補助金を創設しました。
令和3年度の採択者一覧はこちら

2、事業の内容

1. 補助対象 個人、法人、NPO法人、任意団体等
2. 補助額 1件あたり50万円以内
3. 補助率 補助対象経費の4分の3

3、対象となる事業

キャッチコピー「さしみシティ」を用いて、
1.「魚の美味しいまち長崎」のイメージを浸透させる
2.「長崎の魚」の消費拡大につながる
3.観光コンテンツの一つとして「長崎の魚」の定着を図ることに寄与する
事業で、次のいずれかに該当するものが対象となります。

・さしみシティ実現の機運を醸成する事業
・さしみシティの魅力を高める事業
・さしみシティの情報を発信する事業
・その他さしみシティ実現に効果があると認められる事業

4、対象となる事業の期間

令和4年(事業決定後)~令和5年3月31日

お問い合わせ先

水産農林部 水産農林政策課 食の推進係

電話番号:095-820-6568

ファックス番号:095-827-6513

住所:長崎市魚の町4番1号14階

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ