ここから本文です。

伊王島・野母崎地区の長崎市地域おこし協力隊を募集します!

更新日:2022年9月30日 ページID:036492

伊王島・野母崎地区の長崎市地域おこし協力隊を募集します!

長崎市は、平成17年及び18年に近隣7町(香焼町、伊王島町、高島町、野母崎町、外海町、三和町及び琴海町)との市町合併により市域が広がるとともに、豊かな自然や文化等の新たな地域資源が長崎市の魅力として加わりました。
今回、地域の特徴を活かして長崎市内の伊王島地区、野母崎地区の活性化を図るために、地域の方々や行政と一緒になって地域おこし活動業務に従事し、ひいては長崎市内で起業又は就業し、定住していただける意欲あふれる方を募集いたします。

今回募集人員

地域おこし協力隊員 2名(長崎市内の伊王島、野母崎地区 各1名)※地区の概要については、「令和4年度長崎市地域おこし協力隊募集要項」の8~9ページをご参照ください。

応募条件・業務概要など

「令和4年度長崎市地域おこし協力隊募集要項」をご参照ください。

応募手続

(1) 応募受付期間

令和4年11月15日(火曜日)まで郵送(必着)でご応募ください。
提出先は、「令和4年度長崎市地域おこし協力隊募集要項」の5ページ記載の南総合事務所地域福祉課になります。
なお、提出された書類は返却いたしません。

(2) 提出書類

ア 応募用紙(長崎市が指定する様式)
イ 住民票(本人のみ)
ウ 運転免許証の写し(表面、裏面ともに必要)

(3) 現地視察

応募受付期間中に現地視察を希望される場合は、各地区の地域センターで対応しますので、事前に下記の担当までご連絡ください。
ただし、参加に係る旅費(交通費、宿泊費等)については全額自己負担となります。

連絡先(※各地区の業務・課題・概要の問い合わせも含む)
伊王島地区:伊王島地域センター (担当:石飛)

TEL:095-898-2211
E-mail:ioujima@city.nagasaki.lg.jp
※現地の詳しい情報については、「伊王島の歩き方」のホームページをご参照ください。

野母崎地区 :野母崎地域センター (担当:内野)

TEL:095-893-1111
E-mail:nomozaki@city.nagasaki.lg.jp

制度についての問い合わせ・応募書類提出先

〒851-0403 長崎県長崎市布巻町111-1
長崎市南総合事務所地域福祉課 (担当:松尾・西原)
TEL:095-898-7870(直通)
E-mail:minami_chifuku@city.nagasaki.lg.jp

お問い合わせ先

南総合事務所 地域福祉課 総務係

電話番号:898-7870

ファックス番号:095-892-1140

住所:長崎市布巻町111-1

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「合併地区の魅力」の分類

ページトップへ