ここから本文です。
更新日:2023年9月14日 ページID:040958
「明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト」は、誰もが応募できるオンラインの写真コンテストです。全国23の構成資産全体で1つの世界遺産として2015年に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」を魅力的に切り取った写真を募集します。
応募作品は本遺産の広報活動等で活用させていただく予定です。あなたの愛機で撮影した自信作から、思いがけずスマートフォンで上手に撮れた写真まで、どんな作品でもお気軽にご応募ください。
※このフォトコンテストは2025年の世界遺産登録10周年に向けたプロモーションの一環です。
明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト専用HPからご応募ください!
世界遺産は、国境を越えて人類が共有し、次の世代に受け継いでいくべき遺産。
遺産の今の姿をとらえ、そこに眠る「記憶」に耳を傾け、受け継いでいく...
そんな想いを込めた作品を、お待ちしています。
最優秀賞 1作品 (賞品:旅行券10万円分)
優秀賞 2作品 (賞品:旅行券5万円分)
エリア賞 11作品 (入賞エリア※の特産品詰め合わせ)
※世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の所在する全国11市(釜石市、伊豆の国市、萩市、北九州市、大牟田市、中間市、宇城市、荒尾市、佐賀市、長崎市、鹿児島市)をそれぞれエリアとしております。
2023年7月15日~10月15日
無料
・1人何作品でも応募可能です。
・応募者本人が過去1年以内に撮影し、他の写真コンテストや写真雑誌等で未発表の作品に限ります。ただし、個人のSNS等での発表作品は応募可能です。
・対象作品は静止画に限ります。撮影後にソフトウェアやアプリ等で加工した作品も応募可能です。
・DVD・ブルーレイなどメディアでの応募は受け付けておりません。写真表現とみなすことができないと判断したものは審査対象に該当しない場合があります。
・第三者の権利(著作権、商標権、肖像権など)を侵害する作品は応募できません。応募作品に、第三者の著作物(美術品、映画、写真、音楽など)その他の権利が含まれる場合は、当該第三者から本応募について事前の承認を得ていることが必要です。
・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、使用権は本コンテストを主催する「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会(以下、協議会)に帰属し、協議会が無期限・無償で使用する権利を有するものとします。
・応募作品は、協議会がWEBサイト、SNS、チラシ・ポスター、その他広告・広報媒体に掲載またはメディア媒体に掲載・提供することがあります。応募作品の使用にあたっては、加工(トリミング、補正など)を行うことがあります。氏名・作品名等の表記の有無は、協議会に一任いただくものとし、これらに際して応募者は著作者人格権を行使しないものとします。
・協議会はオリジナルデータの提供を求める場合があります。
・「撮影禁止場所」「立ち入り禁止場所」で撮影した作品、個人や企業の敷地などで了承を得ず撮影した作品、その他、法律や公共ルールに違反した作品は応募できません。選考対象外とさせていただきます。
・撮影に起因する事故や一切のトラブル等については、主催者は一切責任を負いません。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く