ここから本文です。

マアジ

更新日:2020年10月1日 ページID:005840

マアジ

地方名

アヅ(東北)、アジ(九州)、ガツン(沖縄)

主な漁法

まき網、定置網、一本釣

特徴

3月頃から味がよくなるということから魚へんに参という字が充てられた。マアジには2つの型があり、クロアジと呼ばれて沖合を回遊する体高が低く、背の青黒いものと、キアジと呼ばれる定着性の瀬付きの体高が高いものがある。通常、クロアジはキアジに比べ、体脂肪含有量が少ない。新三重漁協のブランド「ごんあじ」はキアジに属する。
全長は40センチメートルに達する。水深200メートル以浅の中~下層に生息する。産卵は、16度~24度の間に行われ、16度~17度が最も活発である。

分布域

黄海、渤海、東シナ海の大陸棚上の全域にわたって分布する。沖縄近海ではほとんど漁獲されない。

食べ方

大型のものは冬、小アジは夏が旬。肉は赤身で脂がのっている。刺身、たたき、塩焼き、唐揚げ、酢漬けによい。マリネやトマトソースを使った洋風料理にもあう。

マアジ
マアジ

お問い合わせ先

水産農林部 水産振興課 

電話番号:095-820-6563 ( 直通 )

ファックス番号:095-827-6513

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く