ここから本文です。

ボラ

更新日:2013年3月1日 ページID:005839

ボラ

地方名

マボラ

主な漁法

刺網、定置網、釣り、まき網

特徴

出世魚で成長するにつれて名前が、オボコ、イナッコ、スバシリ、イナ、ボラ、トドと呼び名が変化する。ボラには、「そろばん玉」、「ボラのへそ」と呼ばれる鶏の砂肝のような器官がある。この「へそ」は、「アンコウの肝にボラのへそ」と称されるほど美味で、塩焼きにして食べる。また、卵巣の塩蔵品は、「からすみ」として有名である。
全長60センチメートルに達する。沿岸の内湾、河口の汽水域や淡水域に生息する。産卵期は秋から冬で、産卵場所は外海に面した10メートル以浅の海域。

分布域

日本沿岸

食べ方

秋から冬にかけてが旬。肉は白身で硬く歯ごたえがある。あらい、酢の物、焼き物、フライなどによい。

ボラ
ボラ

お問い合わせ先

水産農林部 水産振興課 

電話番号:095-820-6563 ( 直通 )

ファックス番号:095-827-6513

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く