ここから本文です。

「長崎市ナイトタイムエコノミー推進事業費補助金」の対象事業が決定しました!

更新日:2021年12月23日 ページID:037863

令和4年度「長崎市ナイトタイムエコノミー推進事業費補助金」の対象事業が決定しました!

対象事業

長崎市ナイトタイムエコノミー推進事業費補助金交付選定審査会において、次のとおり令和4年度支援事業を決定しました。

1 九州初!文化を伝えるナイトサップ(株式会社デュアルキーシステム)

2 長崎港ヨットクルーズ&ディナー(長崎サンセットマリーナ株式会社)

3 MaaSサービスを活用した次世代型ナイトライフプランパッケージ(株式会社ゼンリン)

長崎市ナイトタイムエコノミー推進事業費補助金について

令和3年11月のMICE施設「出島メッセ長崎」の開業や、令和4年度の「西九州新幹線」の開業による市外からの訪問客の増加が見込まれ、訪問客の満足度向上と外貨の獲得への好機を迎えるなかで、特に夜間の消費拡大につながる魅力向上にはまだまだ開発の余地があります。
しかし、その一方で、新型コロナウイルス感染症の拡大は、市民の外出や外食控え、接触の制限を招き、夜間の消費活動が落ち込んでいる状況です。
このことから「ウィズコロナ」「アフターコロナ」において、ナイトタイムエコノミーの活性化を推進するための長崎市ならではのコンテンツを創出させ、今後見込まれる訪問客増加の好機を活かし、コロナ禍において失われている夜間消費の回復・拡大を図ることを目的とし、長崎市のナイトタイムエコノミーを推進するための事業を募集しました。
【本事業における用語の定義】
・ナイトタイムエコノミー:夜間における経済活動をいう。
・夜間:概ね18時から翌日朝6時までの時間帯をいう。

お問い合わせ先

商工部 商工振興課 

電話番号:095-829-1150

ファックス番号:095-829-1151

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「中小企業支援・企業立地支援・新産業創出」の分類

ページトップへ