ここから本文です。
更新日:2022年6月6日 ページID:038630
今年は、政府から示されている「イベントの開催制限等に係る留意事項」等に基づき、マスクの着用や手指消毒などの基本的な感染対策を講じるとともに、人と人との間隔を確保したうえで、昨年度より規模を拡大して開催します。
平和公園(平和祈念像前広場)で実施。
・昨年より規模を拡大して実施。
・概ね1m間隔で1,700席程度を配置。
【参考】令和元年以前:4,000席程度
令和2、3年度:500席程度
参列者は、来賓者、式典出場者及び被爆者・遺族の代表者のほか、一般の方の参列も可能とする。
一般席ついては、座席を700席程度設け、事前申込み制とする。
8月9日午前7時30分から式典終了頃までは、平和公園内の入場規制を予定。
・実施時間は、午前10時40分から午前11時45分までの65分間。
・被爆者、小学生及び高校生の合唱は、人数を縮小して実施。
・席の間隔を概ね1m間隔で配置
・受付時に検温及び手指消毒
・参列者の把握のため、一般席は事前申込み制
・入退場時間の分散
・出島メッセ長崎 1,350席程度(収容率50%)※長崎ブリックホールから変更
・長崎原爆資料館ホール 170席程度(収容率50%)
700席程度
令和4年6月6日(月)~30日(木)
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
なお、お一人様1件までの申込みに限らせていただきます。
こちらのリンクから必要事項を入力し、送信してください。
はがきに必要事項を記載の上、ポストに投函してください。
なお、1枚のはがきで2名まで申し込むことができます。 ※6月30日消印有効
(表面) (裏面)
参列いただける方には、7月中旬ごろを目途に、入場整理券を発送いたします。
式典会場に入場する際には、必ず入場整理券が必要になりますので、式典当日まで大切に保管されてください。
なお、申込み数が定員を超えた場合は、抽選により参列者を決定することとなりますので、あらかじめご了承ください。
長崎市あじさいコール(平日、土日祝日 午前8時~午後8時)までお問い合わせください。
電話 095-822-8888
自治体から参列をご希望の方は次の期限までにお問い合わせください。
【問い合わせ期限】
令和4年6月20日(月)
【問い合わせ先】
長崎市原爆被爆対策部調査課
電話 095-829-1147
新型コロナウイルスの感染状況によっては内容を見直すことがありますので、予めご了承ください。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く