ここから本文です。
更新日:2020年12月10日 ページID:026081
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な健康面などについての相談を行いたい方は次へご連絡下さい。
電話番号 |
受付時間 |
|
長崎市新型コロナウイルス感染症一般健康相談 |
095-801-1712 (FAX)095-829-1221 |
平日9時00分~17時30分 |
新型コロナウイルスに係る |
0120-565653 |
毎日9時00分~21時00分 |
聴覚に障害のある方、電話でのご相談が難しい方の相談窓口(ファックス)
ファックス番号 |
受付時間 |
|
聴覚に障害のある方、電話でのご相談が難しい方の相談窓口(厚生労働省) |
03-3595-2756 |
毎日9時00分~21時00分 |
令和2年10月23日、国の新型コロナウイルス感染症分科会が、『感染リスクが高まる「5つの場面」』の提言を行いました。
この5つの感染リスクが高まる場面が、みなさまの生活の中に潜んでいないか、ぜひご覧になってください。
マスクの着用・3密の回避・手洗い・消毒など、基本的な対策の徹底
会話の際にはいつでもマスクをつけて、会食の際は「静かなマスク会食」をお願いします。
令和2年10月29日、厚生労働省が、新型コロナウイルス感染症に関する現在の状況とこれまでに得られた科学的知見について、新たに10の知識としてとりまとめました。
新型コロナウイルス感染症の発生をさらに抑えるためには、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対策を行っていただくことが何よりも重要です。
ぜひご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の”いま”についての10の知識(PDF形式 2,806キロバイト)
「マスクの着用」「身体的距離の確保」「手洗い」「換気」「手指の消毒」など、基本的な感染防止対策に加えて、「出前や持ち帰り、デリバリーの利用」や「買い物は少人数で」など、日常生活で気をつける大切なポイントのことです。
「新しい生活様式」を、生活の中に上手に取り入れましょう。
新型コロナウィルス接触確認アプリ(COCOA)は、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないよう、プライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるアプリです。
自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるために、 新型コロナウィルス接触確認アプリ(略称:COCOA)を活用しましょう。
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(厚生労働省HP)
医療機関の皆様におかれましては新型コロナウイルス感染症について正しい認識を持ち、基本的な感染症対策を深めるよう努めていただきますと共に、院内感染対策の徹底につきましてもお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に係る県、及び国からの通知等について(医療機関の方へ)
新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関、検査機関の方へ)(厚生労働省HP)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(国立感染症研究所HP)
新型コロナウイルス感染症に対する個人防護具の適切な着脱方法(長崎大学病院HP)
新型コロナウイルス感染症対応に従事されている方々のこころの健康を維持するために(日本赤十字社HP)
業種別ガイドライン_20201120(PDF形式 629キロバイト)
外食業の事業継続のためのガイドライン(PDF形式 1,126キロバイト)
社交飲食業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(PDF形式 592キロバイト)
新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方へ)
感染症情報 (随時トピックス欄に掲載されます。)
(厚生労働省からの注意喚起)新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールにご注意ください。
新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~
~医療従事者が新型コロナウイルス感染症に感染しないために~(クリックすると動画につながります)
~新型コロナウイルス感染症の特徴~(クリックすると動画につながります)
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く