ここから本文です。

令和4年度第1回 長崎市消費者苦情処理委員会

更新日:2023年3月7日 ページID:040033

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

市民生活部 消費者センター

会議名

令和4年度第1回 長崎市消費者苦情処理委員会

日時

令和5年2月1日(水曜日) 13時00分~

場所

メルカつきまち5階会議室(築町3番18号)

議題

(1)辞令交付及び委員長の選出
(2)議 題
   ア 長崎市消費者行政の現況
   イ その他
(3)事務連絡

審議結果

<1 報告事項>
事務局
 成立要件である、出席委員数が定員の過半数を満たしているので、本日の委員会が成立することを報告。委員会は公開とし、また議事録は要点記録としてよいか。
全委員
 承認
委員長の選出
事務局
「委員長の選出」を会議資料に基づき説明
委員A
 長崎県弁護士会所属の塩飽委員を推薦する。
全委員
異議無し。
  塩飽委員承諾
委員長
 委員長の職務代理者に委員Bを推薦する。
委員B
 承諾する。

議題1 条例第20条(公表)の該当事案について(報告)
事務局
議題1「条例第20条(公表)の該当事案について(報告)」を会議資料に基づき説明
併せて当委員会の長崎市消費者苦情処理委員会の設置目的と所掌事務について説明
委員長
 本件について、条例20条の1項の公表事案はなかったと言う事だが条例第22条1号と3号の市長の諮問はなかったのか、この点についてはどうか。
事務局
条例第22条1号と3号の市長の諮問については該当なし。
委員長
 他に意見、質問等はないか。
全委員
 意見なし

説明事項1 長崎市消費者行政の現況について
   (1)令和3年度及び令和4年度(上半期) の相談の概要について
事務局
 説明事項1-(1)「令和3年度及び令和4年度(上半期)の相談の概要について」を会議資料に基づき説明
委員長
 意見、質問等はないか。
 委員A
  高齢者の申請代行サービスとは何か。
事務局
 台風後などに災害被害の火災保険の申請を代行するというサービスで、2~3割を手数料でとるという災害に乗じた手口。解約できないかという相談が増えている。
委員C
 令和2年度から3年度に相談件数が減となった要因は何か。
事務局
 令和2年度はコロナ関連の相談が多かったが、令和3年度はコロナ関連が減少している。
委員B
 デジタルコンテンツという分類が細分化された理由は何か。
事務局
 国民生活センターが時代に合わせて分類しており、デジタル化の推進により、「デジタルコンテンツ」では、分かりにくい。どの分野が特に多いか細分化することによって分かりやすくしている。
委員B
 よいと思う。分類の見直しは定期的にあるのか。
事務局
 PIO-NETは5年ごとに刷新していて、商品役務分類も時代に合わせて改訂している。

説明事項1 長崎市消費者行政の現況について
   (2)消費者安全法上の重大事故等について
事務局
説明事項1-(2)「消費者安全法上の重大事故等について」を会議資料に基づき説明
委員長
意見、質問等はないか。
 委員B
  令和元年度の種別に参考扱いとあるが、どういうことか。
事務局
 消費者庁に報告したものの、重大事故にはあたらないとされたものである。
委員C
  このような事案は相手とトラブルになって消費者センターに相談してきたのか。
事務局
  相手方と話はついていても、今後の被害防止のため報告するものである。
委員長
  損害賠償責任の有無にかかわらず、それとは異なる目的で行われている。
 委員A
 令和3年度の「ネット広告でみたホクロ除去器機を購入したがホクロがとれなかった」というのは危害危険にあたるのか。薬機法上の問題ではないのか。
 事務局
 薬機法上の問題であると考える。

説明事項2 長崎市消費者安全確保地域協議会の現況について
事務局
説明事項2「長崎市消費者安全確保地域協議会の現況について」を会議資料に基づき説明
 委員長
意見、質問等はないか。
 全委員
  意見なし
  
 議事の終了
連絡事項
 議事録の承認方法
 今後の会議招集
閉会

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類

ページトップへ