ここから本文です。

平成29年度第1回 長崎市食育推進会議

更新日:2018年1月19日 ページID:030799

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

市民健康部 健康づくり課

会議名

平成29年度第1回長崎市食育推進会議

日時

平成29年9月25日(月曜日) 14時00分~16時00分

場所

長崎市役所本館5階 大会議室

議題

  1. 平成29年度前期事業実績及び後期事業計画について 
  2. 平成29年度長崎市食育カレンダーについて 
  3. 第3次長崎市食育推進計画概要版(案)について
  4. その他 

審議結果

~会議次第~
議題1 平成29年度前期事業実績及び後期事業計画について
議題2 平成29年度長崎市食育カレンダーについて
報告  第3次長崎市食育推進計画概要版(案)について


~内容~
議題1 平成29年度前期事業実績及び後期事業計画について
⇒関係各課より、平成29年度前期(4月~8月)の実績及び後期(9月~3月)の事業計画について説明を行った。
議題2 平成29年度長崎市食育カレンダーについて
⇒健康づくり課においてまとめて説明を行った。
報告  第3次長崎市食育推進計画概要版(案)について
⇒健康づくり課において説明を行った。
   

~質疑~
【議題1 平成29年度前期事業実績及び後期事業計画について】
【委員】
高齢者すこやか支援課事業の配食サービス事業について、1.何年前から実施されているか。
2.利用者数についてお尋ねしたい。

【担当課】
1.平成18年度から地域支援事業として実施している。
2.総合支援配食サービスにおける平成28年度実績は、124名(のべ23,222食)である。要支援・要介護者配食サービスにおける平成28年度実績は、880名(のべ134,176食)である。

【委員】
この事業では、安否確認を同時に行うが、何か問題があったケースはあったか。

【担当課】
配食サービスにおける通報件数は年間5件程度あり、すべて異常なしである。

【委員】
食事の配食は夕食だけか。

【担当課】
1週間で最大14食である。利用者がデイサービスに行くなどで、安否確認ができたときは対象から外れることもある。

【委員】
いまから高齢者は増えていくので是非お願いしたい。

【委員】
高齢者すこやか支援課の配食サービスは無償か。

【担当課】
本人負担は、実費相当額として400円程度で、配食の内容により230円から600円までと幅がある。ほかに見守り安否確認分として行政が委託料を支出している。

【委員】
農作業体験学習による食育活動とは具体的にどのような学習があるか教えてほしい。

【担当課】
後ほど、資料提供でお願いしたい。

【委員】
JAでは、子どもの食育体験については積極的に活動している。無償で資材の提供を実施している。是非、利用してほしい。

【担当課】
課内で情報共有する。

【委員】
学校給食では地元の食材を利用している。今、4ヶ月先の献立作りをしているが、高島トマトなど(伝統野菜)の出来具合はどうか。

【担当課】
現在、学校に数量調査をしている段階であるため、出来具合についてはまだ把握していない。

【委員】
各事業をみていると「親子で」「児童・生徒に」というものが多いが、知らないものが多い。PTA連合会食育委員会へ情報を提供してほしい。

【担当課】
関連団体への情報提供については、意識付けしていきたい。

【委員】
水産農林政策課事業の学校給食でトラフグとあるが、毒があるフグが入ることはないか。

【担当課】
トラフグの学校給食は、東長崎地区の4小学校で実施しているが、出荷が橘漁協からの養殖のものの提供であり、安全なものを提供となっている。

【委員】
一般の方にわかりやすい「食中毒の予防」について啓発等はあるか。

【担当課】
食中毒の予防は、生活衛生課所管であるが、対象として大量に食を提供している食品事業者・学校給食事業者等が中心であり、消費者に対しての啓発は課題と認識している。今後も出前講座など積極的にいかし、ホームページ等においても菌ごとにわかりやすい情報提供を行うなど心がけていきたい。

【委員】
長崎市人口ピラミッドなどについて情報がほしい。

【担当課】
資料は後ほど提供したい。


【議題2 平成29年度長崎市食育カレンダーについて】
【委員】
参加費はかかるのか。

【担当課】
内容によっては、参加費がかかるものもある。参加費の掲載については、検討する。

【委員】
分類で分けられているが、日付で順番に記載されているほうがわかりやすくないか。

【担当課】
並べ方については、再度検討する。

【委員】
対象者が「長崎市民」と広いがもっとわかりやすくできないのか。ライフステージ別の対象者の表記はできないのか。

【委員】
「長崎市民(親子)」とあるが、成人である子と親も対象になるのか。以前教室を実施した際に、成人である子と親が来たことがある。

【担当課】
対象者の表記については、再度検討する。


【報告  第3次長崎市食育推進計画概要版(案)について】
【委員】
表紙のチェックシートでは、「×」がついたとき、「あなたはこういう状況なので是正が必要」などという評価があったほうがいい。載せ方について検討してほしい。

【委員】
このチェックシートは、「○」が何個ついたらどのような結果かといったものはあるのか。

【担当課】
表紙については、まず自分に問いかけてもらいたいとの思いで作成した。このチェックシートを行い「○」が何個だからこのような評価となると単純なものではないと考える。
ただ、載せ方については再度検討する。

【委員】
表紙に『あなたは、どのくらい「食育」できていますか?』との問いかけあるが、そもそも「食育」を知らない人が見ることを想定しているか。

【担当課】
チェックシートの表題については、再度検討する。

【委員】
「地元の農水産物」とあるが畜産物が含まれていない。

【担当課】
表記について検討する。

【委員】
塩分については記載があるが、糖分はなぜ欠けているのか。

【担当課】
塩分は、生活習慣病との関連で、特に掲載している。糖分については、なかの世代ごとの長崎市の主な取組みの思春期や青壮年期欄で記載している。

【委員】
長崎市民の「食育」の現状についての欄にあるイラストについてわかりにくい。

【担当課】
イラストについては再度検討する。

【委員】
1皿の野菜料理の例のところで、10cm程度の皿に入る野菜料理を1皿としていますとの表記があるが、「1皿=10cm程度」がわかりやすいフードモデルなどイベント時に使用するなど検討してみてはどうか。

【担当課】
概要版での表記も含め検討する。


以上。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類