ここから本文です。

平成29年度第1回 長崎市公共花壇デザイン選定審査会

更新日:2017年12月18日 ページID:029948

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

まちづくり部 みどりの課

会議名

平成29年度第1回 長崎市公共花壇デザイン選定審査会

日時

平成29年5月18日(木曜日) 10時00分~11時30分

場所

長崎市民会館1階 アマランス会議室1

議題

  • 平成28年度長崎市公共花壇デザインの報告について
  • 平成29年度長崎市公共花壇デザインの募集について

審議結果

■議題1平成28年度長崎市公共花壇デザインの報告について
≪配付資料に基づき、事務局から説明≫
質疑なし

■議題2平成29年度長崎市公共花壇デザイン選定について
≪配付資料に基づき、事務局から説明≫
【会長】
事務局から「デザインの募集部門」について案が提示されているが、各委員から意見をお願いしたい。

【委員】
案1.「テーマを決めた部門とフリー部門」に賛成する。

【委員】
案1.に賛成。ただし、案1.の例(長崎と平和に関する部門とそれ以外の部門)ではニュアンスが異なってくるため引っかかる。

【委員】
募集方法について、植物に関する自然環境教育の観点から、学校のクラス単位での団体取組み部門を設けてはどうだろうか。先生がリーダーとなり、クラスでまとめたデザインを応募させてもよいのではないか。

【会長】
学校のクラス単位での募集可否について、事務局へ質問したい。

【事務局】
学校のクラス単位での募集については、募集の誘導次第であるが、可能性はなくもない。ただし、部門を設けたとしても、学校の先生が時間を割いてくれるか懸念される。

【委員】
児童が先生のデザインに流されてしまうのではないか心配される。

【委員】
パンジー部門の廃止は賛成です。色のみを指定することに統一した方がよい。3年4年生と5年6年生で区分して審査することには賛成であるが、必ず、3年4年生から選出することに決めない方がよい。

【委員】
学年区分けについて、小学3・4年生でも上手に描ける児童も多くいるためそれで分けるのもどうかと思う。

【委員】
案1.に賛成だが、例の「長崎と平和に関する部門」に重たい印象がある。

【委員】
フリー部門だと逆に難しいため、デザインにあたり「や△や直線を使ったデザイン」等、1つ条件を入れてあげてはどうか。

【委員】
今回はを使ったデザインを入れることを条件に入れてみてはどうか。

【会長】
募集部門については案1.(長崎に関する部門・それ以外の部門)にすることとしてよいか。
植栽する花は表彰式・植栽式のお楽しみでよいのではないか。専門家で選んだ方が色んな花で植栽できるため、花を指定させるよりも広がりがあるのではないか。
各部門をさらに小学3~4年生、小学5~6年生と学年で分けると4部門になるため、学年については審査時に考慮したらどうか。

【委員】
児童たちはリーフレットを見てデザインを描くが、季節の花部門で花の種類を指定していたとしても、植栽時には忘れているのではないか。花の種類は業者に任せた方がよいと思う。
昨年度のリーフレットについて、花の写真が全体的にぼやっとしているため、写真の精度を上げてほしい。また、応募用紙の図画枠について、花壇の比率と整合性が取れていないため改善した方がよい。

【委員】
児童が考えた花に対するイメージを尊重した方がいいため、花の種類も選ばせた方がよいのではないか。大人の解釈で植栽する花を決めるのはいかがなものか。

【会長】
リーフレット表面の「自分だけの花だんをつくってみませんか?」の文言はおかしい。「あなたのデザインが花だんになります」に修正した方がよい。また、中面のデザインのねらいの説明書きの「何をイメージしているか」はわかりにくいため、「こだわった・工夫したところ」に修正した方がよい。
昨年の審査会でも意見が上がっている推薦票の採点点数について、何か意見はないか。

【委員】
各部門とも50点以内で上限20点だと採点しにくいため、各作品を10点満点で採点するように変更すれば採点しやすい。

【委員】
10点満点の意見に賛成する。

【会長】
委員へ審査対象作品の写しを送付する際は、審査時に応募児童の学年も考慮するため、作品番号に加え学年も記載するよう事務局にお願いしたい。

【事務局】
本日の決定事項の確認を行いたい。
1. 募集部門について、従来の花の種類による部門(季節の花部門・パンジー部門)からテーマによる部門(長崎に関する部門・それ以外の部門)に変更する。ただし、「それ以外の部門」については、描きやすいよう条件としてデザインにを入れることとする。
2. 従来の季節の花部門では、児童に花の種類も選ばせていたが、新たに設置する2部門では色のみ選ばせる。植栽する花の種類については、表彰式の際に児童に発表する。
3.リーフレットについて、表面の「自分だけの花だんをつくってみませんか?」の文言を「あなたのデザインが花だんになります」に、中面のデザインのねらいの説明書きを「何をイメージしているか」から「こだわった・工夫したところ」に変更し、児童がデザインを描きやすいよう工夫する。また、中面右側には春・夏の開花期別に、植栽する花の例を写真入りで列挙する。
4. 応募用紙の図画枠について、花壇の比率と整合性が取れていないため改善する。
5. 採点方法について、各部門を50点以内で採点し、各作品の採点上限を20点としていたが、採点しにくいため各作品を10点満点で採点する。
6. 委員へ審査対象作品の写しを送付する際は、審査時に応募児童の学年も考慮するため、作品番号に加え学年も記載する。

■閉会

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類

ページトップへ