ここから本文です。

平成27年度第2回 長崎市食育推進会議

更新日:2016年3月11日 ページID:028215

長崎市の附属機関について(会議録のページ)

担当所属名

市民健康部健康づくり課

会議名

平成27年度第2回長崎市食育推進会議

日時

平成28年2月4日(木曜日) 14時00分~16時00分

場所

長崎市職員会館 4階研修室

議題

  1. 平成27年度食育関連事業計画及び実績(平成27年12月末現在)について
  2. 第3次食育推進基本計画に係る国・県の動向
  3. その他 

審議結果

(1) 平成27年度食育関連事業計画及び実績(平成27年12月末現在)について
関係各課より、今年度の事業計画内容を改めて説明のうえ、12月末までの実績について説明を行った。

・「生産者出前講座」について
【委員】
実施校の選定はどのようにして行われているのでしょうか。

【事務局】
教育委員会にもお願いして各学校に募集をかけ、お返事いただいた分で調整して実施しております。

・「各種イベントでの普及活動」について
【委員】
各イベントの会場を教えてください。また参加者数について桁の違いがある理由を教えてください。

【事務局】
各会場につきましては「元気がいちばんたい!春フェス」、「救急の日」及び「がんばらんばキャンペーン」はベルナード観光通り、「歯っぴいスマイルフェスティバル」は市立図書館、「水フェスタ」と「エコライフフェスタ」は水辺の森 公園、「アマランスフェスタ」はアマランス、そして「青果まつり」は東長崎の中央卸売市場で、それぞれ開催されました。また、参加者数の違いは、各イベントにおけるパンフレット等の配布枚数でカウントしているためで、正確には「配 布物数」とすべき数字であります。
資料記載の表現が適切でなかったことをお詫びいたします。

・「グリーンツーリズム」について
【委員】
修学旅行生の民泊受け入れはどれぐらいあるのでしょうか。
【事務局】
長崎市内の体験民宿は3地区で、各5軒ずつくらいしかないので、現在修学旅行生の受け入れは無いのですが、平成28年度中に西海市の民泊と連携して受け入れを行うよう、地元の方たちがすすめていますので、少しずつで はありますが、今後は進んでいくと思います。

・「学校給食料理レシピコンクール」について
【委員】
募集テーマ課題部門1の「世界遺産登録を給食でも応援しよう!」というのが給食と結びつかないのですが、具体 的にはどういうことなのでしょうか。
【事務局】
長崎市が世界遺産を複数持っている街だということを、児童・生徒の方々により自覚していただきたいということで テーマとして挙げさせていただきました。23点ほどの応募から「軍艦島ちゃんぽん」が努力賞として選ばれました。

・各食育事業におけるアンケートの実施等について
【委員】
各事業にてアンケート調査をされているのでしょうか。またその内容はその後業務に反映しているのでしょうか。
【事務局】
各事業において基本的に参加者等へのアンケートを実施しており、今後の参考等にさせていただいております。

・「親子クッキング」について
【委員】
応募数も多いことから、開催回数を増やしていただくことは難しいでしょうか。
【事務局】
開催時期が夏休みのため、会場を押さえるのが難しいことと、教職員・調理員とも夏休みは研修会など多々あり、なかなか難しいところですが、今後は年間2回開催できないか、調理員の方々にご相談しているところです。

(2)第3次食育推進基本計画に係る国・県の動向
事務局より、第三次食育推進基本計画に係る国及び県の動向について説明を行った。
その中で、来年度長崎市の第三次計画を作成するにあたり、委員からは「長崎らしさ、長崎スタイルのある計画を」「何かしら集中的に力を入れる重点目標を作ってもらい、長崎市はここをやるんだというような方針を考えられたらと思う」「若い世代と共に、今後は妊産婦のかたへの食育啓発・活動も大事」「国の計画に新たに加わった食品ロスや歯科保健活動もぜひ取り入れていただきたい」などの意見が出された。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類