ここから本文です。

平成24年度第1回長崎市防災会議

更新日:2013年3月1日 ページID:006752

長崎市の附属機関等について(会議録のページ)

担当所属名

防災危機管理室

会議名

平成24年度第1回長崎市防災会議

日時

平成24年5月31日(木曜日) 午前10時~午前10時40分

場所

長崎市消防局5階講堂

議題

(1)平成23年度長崎市防災事業報告について

(2)平成24年度長崎市防災事業計画について

(3)平成24年度長崎市地域防災計画・水防計画の修正について

審議結果

議決事項

1 議題1「平成23年度長崎市防災事業報告について」を資料1により説明

  1. 平成23年度防災会議(平成23年6月3日開催)
  2. 長崎市総合防災訓練(平成23年5月24日小江町で開催)
  3. 防災合同パトロール(平成23年5月31日、市内の危険箇所の調査点検実施)
  4. 長崎大水害の関連事業(防災行政無線による黙祷呼びかけほか)
  5. 防災週間事業(平成23年9月3日防災講演会開催)
  6. 防災とボランティア週間関連事業(防災マップ作成指導者養成講習会ほか)
  7. 自主防災組織支援事業(新規結成12自治会、市内全自治会に自主防災だよりを配布)
  8. 長崎市民防災リーダー養成(130人を養成)
  9. 緊急速報「エリアメール」の導入

2 議題2「平成24年度長崎市防災事業計画について」を資料2により説明

  1. 平成24年度防災会議(平成24年5月31日開催)
  2. 長崎市総合防災訓練(平成24年5月23日戸石町で開催)
  3. 防災合同パトロール(平成24年6月1日、市内の危険箇所の調査点検実施)
  4. 長崎大水害の関連事業(30周年事業として啓発事業及び継承事業ほかを実施予定)
  5. 防災週間関連行事(平成24年9月1日防災リーダーの集い開催予定)
  6. 防災とボランティア週間関連事業(平成25年1月15日~21日防災訓練等実施予定)
  7. 自主防災組織支援事業(新規結成促進、市内全自治会に自主防災だよりを配布予定)
  8. 長崎市民防災リーダー養成(100人を養成予定)
  9. 緊急速報「エリアメール」の導入(NTTドコモに加え、ソフトバンク、KDDIと契約)
  10. 地域防災マップ作成事業(小学校区ごとに20箇所で実施予定)
  11. 標高マップ作成(津波等への警戒・避難に資するため作成予定)

3 議題3「平成24年度長崎市地域防災計画・水防計画の修正について」を資料3、資料4に基づき説明

防災計画

  1. 「津波警報の発表基準等と情報文のあり方に関する提言」を踏まえた修正
  2. 防災会議条例の改正に伴う第3条第5項第10号委員の選任
  3. 地方独立行政法人長崎市立病院機構の設立に伴う組織計画の見直し
  4. 「食糧供給計画」の見直し
  5. 「生活必需品等供給計画」の見直し
  6. 緊急通行車両の事前届出制度の変更

水防計画

  1. 「重要水防区域」において、海岸の箇所数と延長の修正
  2. 「地すべり、山崩れ、がけ崩れ予防計画」(資料編)において、土砂災害警戒区域、土砂災害特別
    警戒区域の追加

4 その他

(1)ライフライン企業による「災害対策協議会」の設置(資料に基づき説明)
  1. 九州電力長崎支社、西部ガス長崎支社、NTTドコモ長崎支店、NTT西日本長崎支店の4社で設置。
  2. 日頃から連携強化を図り、災害復旧に一連で、早期復旧を図るため平成23年12月5日に発足。
(2)東日本大震災にかかる長崎市の主な支援について資料5に基づき説明
  1. 職員派遣について(284人を派遣)
  2. 義援金について 1億1,789万5,130円(長崎市受付分 4,769万78円、自治会分 7,020万5,052円)
  3. 救援物資について(物的支援としては、市備蓄品、市民からの救援物資等の輸送)
  4. 被災住民の受け入れについて

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類