ここから本文です。

平成23年度第4回長崎市建築審査会

更新日:2013年3月1日 ページID:006699

長崎市の附属機関等について(会議録のページ)

担当所属名

建設局建築部建築指導課

会議名

平成23年度第4回長崎市建築審査会

日時

平成23年12月13日(火曜日)午後2時30分~

場所

長崎市民会館2階 第4研修室

議題

(第8号議案)道路に2メートル以上接していない建築物の敷地に対する建築許可について

(第9号議案)道路内に建築する公衆便所の建築許可について

(第10号議案)道路内に建築するバス停上屋の建築許可について

(第11号議案)道路内に建築するバス停上屋の建築許可について

(第12号議案)道路内に建築するバス停上屋に対する許可の報告

(第13号議案)法第43条第1項ただし書きの規定による許可の報告

(平成23年9月16日以降から平成23年11月30日まで)

審議結果

(第8号議案)

委員
敷地内の排水は、専用通路内にあるのか。

事務局
雨水、下水道ともに専用通路内に埋設している。

委員
2方向の避難を確保しようとしているが、避難経路内には、通行の支障となるような障害物は置かないように指導してほしい。

事務局
申請者に対して避難経路内に障害物が置かれていないか確認するように指導する。

委員
今回のような袋地の敷地は、相続等で分割して、未接道の建築できない敷地となることが多い。その様にならないように働きかけているのか。

事務局
相談があれば、敷地は道路に2メ-トル以上接道しなければ建築できない旨を説明し、分割しないように指導している。

会長
相続の場合は、相続協議が終わってから分かるので、前もって文書で弁護士会や司法書士会等に連絡しておけばどうか。

事務局
司法書士会等への情報提供について検討する。

委員
敷地分割しても、奥の土地には通行権はある。

事務局
今回は、敷地全体が同一申請人なので通行権の問題はない。

委員
隣地内の避難経路は、マンションの建物の中に入るのか。

事務局
1階は駐車場と通路になっており、避難経路にはシャッターは設置されていない。

委員
意見なし。

会長
以上異議なしとする。

(第9号議案)

委員
屋根のトップライトの仕様は何か。

事務局
仕様は、ポリカーボネートで、その下に網入りガラスを設置している。

委員
意見なし。

会長
以上異議なしとする。

(第10号議案・第11号議案)

委員
建ぺい率はどうなっているのか。借地か。

事務局
長崎振興局より目的外使用許可を受け、その範囲を敷地としている。片持ちなので屋根の先端から1メ-トル後退した部分を面積としている。

委員
歩道の有効幅2メ-トルには、ベンチを含んでいるのか。

事務局
移動できるものは除いて考えている。

事務局
ベンチには、道路管理者の許可を得た固定したものと、勝手に設置したものがある。使用されているので撤去は難しい。

委員
自転車が来た場合などは、ベンチのために危険である。身障者に配慮するためにもベンチは撤去して、幅員2メ-トルを確保してほしい。

会長
道路管理者と協議してほしい。

委員
道路内に物を放置すれば、道路交通法上違反である。

委員
通行上の問題はあるかもしれないが、ベンチは、年寄り等には必要なものである。

事務局
ベンチの撤去については、建築審査会でこのような意見があったことを道路管理者へ伝えたい。

委員
意見なし。

会長
以上異議なしとする。

(第12号議案)

委員
申請者が、上屋の維持管理をするのか。

事務局
申請者が、維持管理する。

委員
意見なし

会長
以上反対意見なしとする。

(第13号議案)

委員
意見なし

会長
以上反対意見なしとする。

以上

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類