ここから本文です。

平成22年度第3回 男女共同参画審議会

更新日:2013年3月1日 ページID:006511

長崎市の附属機関等について(会議録のページ)

担当所属名

市民生活部男女共同参画室

会議名

平成22年度第3回 男女共同参画審議会

  • 日時:平成22年12月27日(月曜日)午後1時30分~
  • 場所:男女共同参画推進センターアマランス 研修室

議題

辞令書交付、会長及び副会長選任、男女共同参画計画諮問
ほか

審議結果

議事
(開会)
事務局
ただいまより、長崎市男女共同参画審議会を開催します。本日の審議会委員の出席者は12人であり、長崎市男女共同参画推進条例第26条第2項の規定により、本日の審議会が成立していることを報告する。
本日は、第5期の審議会として最初の審議会であり、はじめに市長より辞令書を交付する。
(辞令書交付)
事務局
続いて、市長より皆様にご挨拶申し上げる。
(市長挨拶)
事務局
本来は、ここで委員の紹介を行うところだが、今回の委員改選で新たに選出された委員が欠席であり、本日出席の委員は全員、第4期の審議会においても委員であったため、紹介は次回行うこととし、次に進みたい。
審議会の運営にあたり、2点委員に了解いただきたい。1点は、審議会は原則として公開であり、傍聴希望者は事務局が用意した傍聴席で、傍聴が可能であるということ。もう1点は、審議会終了後に議事録を作成し、要約した議事録を公開するということである。この議事録は、誰でも閲覧できるように市の公式ホームページなどに掲載するが、発言した委員の名前は、掲載や公表をしない。この2点は、第1期審議会で決定しており、議事録作成のため、議事の進行は録音することを了解していただきたい。
次に会長と副会長を選任したい。長崎市男女共同参画推進条例第25条の規定に基づき、会長は委員の互選により選任することとなっている。どなたか推薦をお願いしたい。
(委員の推薦及び票決の結果、会長を選任)
事務局
副会長は、条例25条第3項の規定により、会長が指名することとなっているので、会長に指名をお願いしたい。
(指名により副会長を選任)
事務局
それでは改めて、会長、副会長よりご挨拶をお願いしたい。
(会長、副会長挨拶)
事務局
これから先の議事進行を会長にお願いしたい。
会長
それでは、審議会次第4「長崎市男女共同参画審議会について」、事務局に説明を求める。
事務局
資料に基づいてご説明したい。
「1 設置目的」は、男女共同参画の円滑な推進を図ることである。「2 所管事務」のうち、(1)は、基本計画の策定・変更に関する事項であり、資料のフロー図のとおり、諮問に対して審議を行い、答申するという流れとなる。次のページの(2)は、男女共同参画の推進に関する施策または男女共同参画の推進に影響を及ぼすと認められる施策に関する苦情の処理に関する事項であるが、現在のところ、施策への苦情などがないため、開催実績はない。(3)は、その他、男女共同参画の推進に関する基本事項及び重要事項であり、市長からの諮問という形式は採
らなかったが、DVの基本計画について、審議会としての意見をいただいた。
組織としては、今期の委員は14人、任期は平成24年11月30日までである。
次ページ以降は、男女共同参画推進のための主な事業概要として、男女共同参画室と男女共同参画推進センターの業務を掲載しているので、あとで参考としてご覧いただきたい。
会長
事務局の説明について、何か質問や意見はないか。
では、次に審議会次第5「第2次長崎市男女共同参画計画」について、事務局に説明を求める。
事務局
審議の前に、第2次長崎市男女共同参画計画について、市長より当審議会に諮問をさせていただきたい。
(男女共同参画計画への意見を求める諮問、その後市長退席)
事務局
「長崎市第2次男女共同参画計画(案)」という資料をご用意いただきたい。この計画期間は、表紙に書いてあるとおり、基本計画を平成32年度までの10年間、前期行動計画を平成27年度までの5年間としている。行動計画は、5年後に前期行動計画を一部見直して後期計画を策定する。
資料の目次のとおり、長崎市第2次男女共同参画計画は、3つの章で構成されており、第1章は「計画策定の趣旨」として、計画策定の趣旨のほか、計画策定の背景や計画の位置づけなどを示している。第2章は「基本計画」、第3章は「行動計画」となっている。
この男女共同参画計画は、資料の9ページ(1)の「3. 計画の構成」で述べているように、基本計画
と行動計画の2層で構成されている。基本計画は男女共同参画の実現に向けた基本理念を踏まえた、推進目標や計画体系を表わしたもので、目標達成のための施策の方向性を定めた計画である。
行動計画はその推進目標を達成するための具体的な施策や取り組みの計画であり、可能な限り数値による目標を計画達成の指標として定めている。
計画期間は、(2)にあるように、基本計画は2011(平成23)年度から2020(平成32)年度までの10年間、行動計画は先ほど説明したとおり、5年ごとの見直しを前提としており、2011(平成23)年度から2015(平成27)年度までの5年間を前期、2016(平成28)年度から2020(平成32)年度までの5年間を後期としており、後期の計画は前期の計画の進捗状況や社会情勢などを踏まえて必要な見直しを行った上で策定したい。
資料の11ページからは、基本計画について記載しているが、この計画の基本理念は、長崎市男女共同参画推進条例に基づいている。国の男女共同参画基本法の基本理念と市の推進条例の基本理念は、市の基本理念には、国の基本法における5項目の基本理念に「男女の互いの性の尊重と健康づくり」という1項目が加えられている点において異なる。
12ページ以降の推進目標については、ここで挙げた3つの理由によりこれまで男女共同参画が十分には進まなかったことから、「一人ひとりの個性が、尊重され、その能力が発揮できる、男女共同参画社会の実現」を目指して、強く推し進める必要がある目標として、これまでの計画における基本目標を推進目標と改めて3項目を掲げて取り組む。この推進目標の内容や表現は、審議会と推進本部に諮った上で策定したものであるので、案のとおりとしたい。具体的な内容は、13から15ページにまとめており、16ページにはその体系図を載せている。
17ページ以降には、行動計画を盛り込むこととしているが、現時点では各課と具体的な事業について調整中であるため、今回の(案)ではお示ししていない。(平成23年)1月下旬に開催を考えている審議会で、追加(案)として諮りたいので、それまでには(案)をお示ししたい。この行動計画は、基本計画における推進目標、主要課題、施策の方向とそれに見合ったデータを取り込み、その下に具体的な取り組みについて、取組番号、具体的な取組名、対象、事業内容、指標、指標については直近値や目標値も含めて表にまとめた形式にしたいと考えている。可能ならば、視覚的に見やすいように1つの施策の方向ごとに1ページもしくは見開き1ページに収めたい。
ページは戻るが、2ページの「2 計画策定の背景」では、世界、国、県、市の動きについて整理しており、5ページからは将来人口などの関連資料を市のデータも含めて掲載している。その他必要な資料で、市でも収集可能なものがあれば、ご意見を伺いたい。
この資料の最後のページでは、第4章として「計画の推進体制」を分かりやすいように図で示している。
なお、本日ご説明した内容のうち、第1章の基本計画の概要、第2章の基本計画、第4章の推進体制については、持ち帰って再度内容を確認し、電子メールかファックスで意見をお寄せいただきたい。
寄せられたご意見は、事務局でとりまとめて再度お示しすることとし、次回の審議会では第3章の行動計画についても実質的な審議入りができるようにしたい。
会長
委員は本日初めて参画計画の資料を見て、事務局の説明を聞いたわけであり、各自で持ち帰って再度中身をよく読んで(平成23年)1月20日までに意見を提出してほしいとの事務局の説明であるが、これに関して意見や質問はないか。
事務局
内容の問題だけでなく、文章が分かりにくい、腑に落ちないなど表現の問題などについても何かあれば、ぜひ意見をお寄せいただきたい。
会長
第3章の行動計画について、提案などがあれば今回意見を出してもよいのか。
事務局
第3章は、現時点では案を委員に示ししていない状態である。案を見れば、委員からさまざまな意見が出ると思われるので、今回は第3章を除いて意見を伺いたい。
会長
何か意見などはないか。
委員
計画の策定ということだが、その背景となる市民の男女共同参画に対する理解の浸透という点で考えると、現状は不十分と言わざるをえない。アマランスとしては努力を認めるが、市全体としては推進体制が特に周辺部において不十分であり、見直しが必要である。具体的には、本庁だけでなく、行政センターなどにもそのような部署を設ける必要があるのではないか。
事務局
委員ご指摘のとおり、アマランスでは十分な取り組みができていても、周辺部特に旧7町まで目が届いていない実態があり、そのためには地元住民が主体的に活動するような土壌作りも大切と考える。2月には三和地区で、行政センターを巻き込んだ形でのフォーラムを計画しており、その結果によっては、2年に1回程度の頻度にはなるが、旧7町を巡回し、単に市から一方的に市民への働きかけるのではなく、地元住民が企画立案や事業運営に主体的にかかわり、かつ、その取り組みを継続できるような仕組みの啓発活動ができないか検討したい。
もし、地元団体や各団体の各地の支部などを通じて市と連携や協働ができるようなアイデアがあればぜひお聞かせ願いたい。
会長
他に何かないか。特になければ、参画計画の策定については、事務局が作成した案をもとに、次回から具体的な審議に入りたい。それでは、議事進行を事務局にお返しする。
事務局
ありがとうございました。これにて、男女共同参画審議会を終了する。次回の審議会では、参画計画の策定について、審議していただきたい。先ほど説明したとおり、今回お示しした案のうち、第1章、第2章、第4章についての意見があれば、(平成23年)1月20日までに事務局に提出していただきたい。
次回の審議会の日程は、各委員のスケジュールを踏まえて後日文書にて連絡する。

(閉会)

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類