ここから本文です。

興福寺媽姐堂

更新日:2021年10月28日 ページID:000705

興福寺媽姐堂

(こうふくじまそどう)

県指定有形文化財

興福寺媽姐堂

指定年月日 昭和37年3月28日

所在地 長崎市寺町4番32号

媽祖(まそ)は天妃(てんぴ)・天后聖母(てんこうしょうぼ)・老媽(のうま)・菩薩(ぼさ)などいろいろの名前があり、海上守護神として華南地方では深く信仰された。来津唐船に祭る媽祖小像は、在泊中各由縁の唐寺の媽祖堂に安置するが、寛文3年(1663)市中の大火に一山焼亡のあと、当寺復興における媽祖堂再建の年代と、現存の媽祖堂との関係は諸説があって定かでない。
堂内正面に寛文10年(1670)の「海天司福主」の横額があるため、大火後7年目の寛文10年には媽祖堂は整備されていたと思われる。黄檗(おうばく)天井の前廊・半扉(はんとびら)・化粧屋根裏風天井で内外総朱丹塗等、建築様式に唐風も見られるが、細部様式の基調は和風である。

備考

地図検索(新しいウィンドウで開きます)

路面電車・バス「市民会館」下車徒歩5分

お問い合わせ先

文化観光部 文化財課 

電話番号:095-829-1193

ファックス番号:095-829-1219

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「文化・スポーツ・おでかけ」の分類