TEL095(828)1454 伊良林2-9-2

開館 土・日・祝日の10:00〜12:00、13:00〜15:00
入館料  無料
駐車場  なし
公式HP  http://www32.ocn.ne.jp/~himekami_kyusyu/kameyama/


●JR長崎駅からのアクセス
路面電車/長崎駅前電停から蛍茶屋行きに乗車し、新大工町電停で下車。徒歩12分。
県営バス/長崎駅前東口バス停から網場・矢上・江の浦方面行きに乗車し、新大工町バス停で下車。徒歩12分。



亀山社中跡公開復活の日まで…
全国の幕末ファンをお出迎え

亀山社中跡は平成元年より一般公開されていたが、平成18年に惜しまれつつも閉鎖。そこで亀山社中跡に展示していた資料の一部を展示する亀山社中資料展示場が設けられた。坂本龍馬をはじめとした亀山社中・海援隊士や幕末の志士、幕末明治の長崎の風景などの古写真をはじめ、龍馬の手紙の写しなど、貴重かつ興味深い約50点の品々が展示されている。亀山社中跡閉鎖後、全国の幕末ファンの声に応え、“亀山社中ば活かす会”が設けた亀山社中資料展示場へ……探検隊いざ潜入!
 

地元有志が立ち上がった
やっぱり亀山社中ば活かさんば!

「亀山社中」というのは、周知の通り龍馬をはじめとした志士らが日本で初めて設立したカンパニー(株式会社)。亀山社中の拠点となった跡地が、平成元年に市民有志によって設立された“亀山社中ば活かす会”によって一般公開された。地元長崎の人々には長い間忘れ去られていた、この“長崎史の財産”は、遠方から訪れる観光客や歴史ファンから注目を集め、地元住民と市民有志によってその歴史的な価値ある遺構や資料が、再生され日の目を見ることとなった。彼らの活動目的はその名に表されたように、“亀山社中”を活かしながら地域の活性化を図るというもの。当然活動の幅は広く、深いものとなり、周辺の歴史散策路「龍馬がゆく道」の整備、記念碑「龍馬のぶーつ」、司馬遼太郎「竜馬がゆく」文学碑の建立、会報や亀山文庫による郷土史の発行やオリジナルグッズの販売など。また、花見や月見などの年中行事や『竜馬がゆく』を通して幕末の英雄、坂本龍馬の人間像を広く知らしめた司馬遼太郎氏の文学の顕彰とその人柄を偲ぶ集い「菜の花忌」も毎年司馬氏の命日(2月12日)近くに行われている。しかし、管理の問題など様々な諸事情から亀山社中跡が閉鎖。そこで、またもや“亀山社中ば活かす会”が奮起! 亀山社中跡から徒歩2分、若宮稲荷神社の境内隣に亀山社中跡に展示していた資料の一部を展示する「亀山社中資料展示場」を設けたのだ。
若宮稲荷神社は“勤王稲荷神社”とも呼ばれ、龍馬ら幕末の志士らも参拝していた神社。つまりこの周辺は彼らが行き来した道でもあり、ゆかりの地においての再開を実現させたのだ。展示場ではそんな“亀山社中ば活かす会”のメンバーであるボランティアガイドの方が温かく迎え入れ、懇切丁寧な解説をしてくれる。龍馬が生きた時代の長崎を感じに、ぜひ“龍馬通り”を通り、龍馬が見たのと同じ風景を訪ねてみよう。



おすすめチェックポイントベスト3



1.幕末ファンにはたまらない珍品名品、揃い踏み!

展示場では亀山社中跡に展示していた魅力的な展示が楽しめる。特に上野彦馬が撮影した幕末の志士たちの写真や長崎の風景写真は見応えあるもの。写真だけでなく、明治新政府が布告した「五箇条の御誓文」の元になったといわれる「新政府綱領八策」の原文の写しを展示するなど、幕末ファンにはたまらない内容だ。展示品の中で注目したいのは、龍馬が書いた一通の手紙。これは、龍馬が脱藩の折りに姉の乙女に宛てた手紙の複製で、脱藩に対する歓びが綴られているのだとか。龍馬の筆跡は、意外にも(?)優しく美しかった!


乙女宛の手紙
 

2.等身大の龍馬の写真前でパチリ!

数々の幕末の志士、幕末明治の長崎の風景写真も見物だが、やっぱりウレシイ展示はコレ! 全国各地から長崎を訪れる人々の中で、坂本龍馬に憧れる人は数知れず。彼が生きた長崎の街を彼の目線で眺めてみたい! 彼が実現させようとした新しい日本を同士と語り合った長崎の地に同じように立ってみたい! もしも自分も幕末生まれだったら、龍馬についていったのにぃ!などなど、一途な龍馬ファンならば、龍馬と一緒に記念撮影!! 長崎が誇る商業写真の祖・上野彦馬撮影の凛々しい等身大龍馬と一枚撮れば、それはそれは自慢の長崎土産デス!

御用提灯片手に記念撮影
 

3.記念にオリジナルグッズをゲット!


来館の記念に買い求めたいのが、オリジナルグッズ! 年間を通じて訪れてくれる方々に喜んでもらいたいと様々な商品が考案され誕生している。やっぱり定番は、長崎版龍馬の携帯ストラップ(根付け)だろうか。ほかにもポストカードやポスター、手ぬぐい、うちわ、幕末番付、絵葉書など種類も多い。なかには来館者の要望に応えた形で誕生した龍馬のTシャツなどもある。旅の記念にぜひ長崎ならではの亀山社中オリジナルグッズをどうぞ。


亀山社中オリジナルグッズ


【バックナンバー】