目前に遮るものが何もない南山手の一等地にあるグラバー園は、海から吹く温かい風とサンサンと降り注ぐ太陽の恵みを受け、四季を通じて美しい花が咲き誇る。花一つでいつもと違う表情が見え隠れするグラバー園を散策すれば、何度訪れても楽しめること請け合い!


ズバリ!今回のテーマは

「植物園としてグラバー園を楽しむ!」 なのだ



 

春の訪れを感じる
グラバー園の花

まず注目したいのはグラバーによって日本に初めて持ち込まれた東南アジア原産の洋ラン"シンビジューム・トラシアナム"。旧グラバー住宅の温室には彼が持ち込んだランの子孫が現在も3月から4月にかけて花をつけるので、お見逃しなく。


シンビジューム・トラシアナム
 

同じく3月から4月にかけて全エリアにひっそりと咲くのがユリ科のアマナ。この花は、別名ハナニラと呼ばれ、居留地時代は、居留地区域にしか咲いていなかったといわれている花。薄水色の愛らしい花だ。



アマナ
 

アマナがポツリポツリ咲きはじめると、グラバー園も桜の季節到来! 4月上旬までバラ科のソメイヨシノが園内各地で楽しめる。東京染井村から広まり、明治5年にこの名がついた桜前線。グラバー園下の長崎海洋気象台のソメイヨシノが長崎市の桜の標準木であるため、園内のソメイヨシノもほぼ同時期に咲き始める。



ソメイヨシノ
 


同じく3月中旬から4月上旬、旧グラバー住宅横のグラバー胸像近くには江戸時代に渡来したマメ科のハナズオウが見られる。花が咲く時期には葉がなく、枝にムクムクと咲く鮮やかなピンクの花の姿は、とっても珍しい。



ハナズオウ
 

3月末から5月上旬にかけては自由邸前、三浦環像前の広場には、4つの真白な花びらが清楚なイメージをかもし出しているハナミズキの花が咲く。明治45年、ワシントンから桜の返礼として送られたこの木は、秋の紅葉でも来園者の目を楽しませてくれる。


ハナミズキ
 

4月上旬から5月上旬、旧オルト住宅に見事に咲くのは、ナニワイバラというバラ。この花は中国原産の薬用花で、大坂の植木屋から広まって和名がついた。もともと旧オルト住宅のこのバラは、モッコウバラの台木だったのだが、上部のモッコウバラが枯れて台木が伸びたのだとか。


ナニワイバラ
 

涼しげに、力強く咲く
グラバー園の花

4月から6月にかけて旧グラバー住宅横の馬小屋前に咲くのは、南アフリカ原産のキク科の花、ブルーデージー。舌のような花びらのブルーと中心にあるイエローの色合いも鮮やかで、懸命に太陽の陽を浴びようと伸びている姿がかわいい花。


ブルーデージー
 

4月から7月にかけて自由邸周辺に彩りを添えるのは、月見草に似たアカバナ科のゴデチャ。これにはミス長崎という品種もある。透明な花色の雰囲気が独特で、赤、紅紫、桃、白など多彩な色があるが、園内では、赤色が多く見られる。


ゴデチャ
 

5月から6月にかけ、旧オルト住宅前にスックと咲き誇るのが、ヒガンバナ科のアマリリス。花も大きく、横に茂るソテツの緑とのコントラストが鮮やかだ。


アマリリス
 

6月から9月にかけて旧グラバー住宅の前に咲くのは、アマリリスと同じくヒガンバナ科で南アメリカ原産のカンジダ。タマスダレと聞けば馴染みがある人も多いかもしれないが、この花は日本でも昔から庭先や玄関などに植栽され親しまれている花だ。


カンジタ
 

12月から3月にかけて全園で見られるのは、ツバキ。艶がある葉の木という意からツバキと名付けられたともいわれる日本古来の花だ。グラバーもこの花を好んで多く取り寄せ植えたのだという。
 

※その他の花の情報は公式HPにて
グラバー園HP http://www.glover-garden.jp/index.html




【もどる】