長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【不明】  【2024年02月受信】

ご意見(要旨) 【防災行政無線】
防災無線を行方不明者についての放送に使うのをやめて欲しいです。まず、放送が長すぎます。文字数が多すぎて放送内容がSNSに書ききれていません。この長さの文章を2回繰り返して放送するのに、何分かかるか計算されていますか?あまりに長く騒音が響き渡り、生活に支障をきたします。
それから具体的な内容は、反響してほとんど聞き取れません。行政無線は、このような内容の長い文章を放送するのには適さないのです。災害などの緊急連絡は、内容がだいたい予想できるため、反響していても内容を把握することができます。一方、聞き手の側があらかじめ予想できない情報(行方不明者の特徴など)を放送で伝えるのは無理です。
行方不明者の情報については、LINEやメール、掲示板、張り紙など文字や写真で対応すべきです。スーパーなど、多くの人の目に触れるところに張り紙をするほうがよほど効果的です。放送をするなら、火事などと同様、近隣地域に限定すべきです。
不審電話についての注意喚起も、緊急連絡という用途からは外れますので、やめてください。放送を使わずとも、注意喚起をする方法はいくらでもあります。放送以外に効果的な手段がある場合は、放送を使用すべきではありません。無線放送は、市民にとって避けられない規模の騒音を発生させているという自覚をもってください。

【2024年02月14日回答】

回答 【防災危機管理室】
 防災行政無線は、気象情報や避難情報など災害における緊急情報の放送のほか、広く市民に周知すべき選挙時の投票啓発などの行政放送を行っています。
 また、市民の安全安心な生活を守るため、生命、身体及び財産に危害を及ぼすおそれがある事象を対象として、警察署からの要請に応じて、交通事故や特殊詐欺に関する注意喚起、高齢者等に係る行方不明事案等の放送を行っており、内容に応じて放送範囲を決定しています。
行方不明者の放送については、防災行政無線で広く周知した結果、情報提供に繋がり、発見に至った事案もあると警察より報告を受けており、一定の効果はあるものと考えております。
 スピーカーの近くなど、場所によっては音が大きく、ご迷惑をおかけしますが、可能な限り簡潔で聞き取りやすい内容とするなど、適切な運用に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 
関係所属 防災危機管理室  【直通番号】:095-822-0480】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ