長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【不明】  【2022年05月受信】

ご意見(要旨) 【原爆死没者名簿、黒い雨訴訟】
 何で今から亡くなる人も原爆死没者名簿に載るんですか?
 私の伯母は、学徒動員中に原爆投下後三週間で17歳の若さで亡くなりました。現在は年5万円の特別弔慰金を頂いています。何で80歳、90歳まで生きた人が原爆死没者ですか?日本国中、空襲で亡くなった人は沢山います。原爆だけ特別扱いする必要があるんでしょうか?
 黒い雨訴訟も、何で今から被爆者になりたいんでしょうか?被爆体験者の子孫は被爆2世、3世になるんですよね。

【2022年06月13日回答】

回答 【調査課】
 長崎市では、被爆者健康手帳や第一種又は第二種健康診断受診者証を交付されていた方、若しくは、原爆投下時に長崎市又はその隣接区域等の一定の区域に在った方などで既に死亡した方を、原爆死没者として名簿を作成し、奉安しています。  
 これは、原爆の直爆により亡くなられた方のみならず、被爆後の後遺症等に苦しまれた方の氏名を死没者名簿に登載することで、原子爆弾によって犠牲となられた全ての方々を慰霊し、その氏名を永久に記録して人類の恒久平和を祈念するために行っているものですので、ご理解をいただきたいと思います。 
関係所属 調査課  【直通番号】:095-829-1147】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ