長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【不明】  【2022年04月受信】

ご意見(要旨) 【高齢者交通費助成のあり方について】
 高齢者には判りにくい、複雑過ぎる。
 高齢者は、カードの作成、ポイントの交換等その都度わざわざバス賃使って出かける必要があり、面倒でバス代はもったいない。その年度内の有効期限のカードを郵送してほしい。
 高齢者に手間ひま、初期費用を押し付けた判りにくい制度である。新聞等でも不評であることは理解されている筈。ぜひ、検討頂きたい。
 長バス専用のカードになっているが、県営、コンビニで利用できるカードに変更できるか?バスからタクシーに変更するにはどうしたら良いのか?一度登録したら翌年も踏襲される。

【2022年06月09日回答】

回答 【高齢者すこやか支援課】
 ICカードによる助成を受ける場合には、事前にICカードを交通事業者の窓口等でご購入いただき、市へカード番号のご登録をいただく必要がありますが、利用開始後のポイント交換につきましては、お出かけの際のついでなど、ポイントの有効期間内であれば、いつでもご都合のよいときに行うことが可能です。
 また、ご希望されております、年度内の有効期限のカードを郵送するという方法につきましては、現時点でそのような方法による助成を行う予定はございません。
 ICカードによる助成方法につきましては、車内での安全性の確保や利便性の向上を目的として令和3年度から開始したものです。皆様のご意見などを踏まえつつ、より良い制度となりますよう、制度内容の更なる周知啓発や運用面での必要な改善などに今後も努めてまいりたいと考えております。
 ご質問の中にあります、「県営バス、コンビニで利用できるカード」とは、ニモカカードのことだと思いますが、ICカードの登録内容の変更及びICカードからタクシー券などへの助成方法の変更は、お手続きをいただくことで可能です(変更の内容により、適用を開始する時期が異なりますのでご注意ください。)。皆様のお手続きの手間や負担を軽減するため、助成方法変更等のお申し出がない場合には、昨年度と同じ方法での助成をさせていただくこととしておりますので、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
 なお、ニモカカードについては、ポイント交換の利便性向上のため、令和4年度中に日見地域センター、西浦上地域センター、滑石地域センター、中央地域センターにポイント交換機を設置する予定としておりますので、併せてお知らせいたします。 
関係所属 高齢者すこやか支援課  【直通番号】:095-829-1146】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ