長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【30代】  【2021年05月受信】

ご意見(要旨) 【市立図書館の貸し出しについて】
 未就学児の子どもを家族に預け、その子ども名義のカードで予約本の貸し出し手続きをすると必ず窓口で『次回は本人を同伴させるように』と言われます。
 しかし現在のコロナ禍において、乳児、幼児は預けられるのであれば家族に預けて図書館を利用するほうが、感染予防の点ではベストではありませんか? 
 スーパーなどでも、必要最小限の人数で入店し、会計時は基本的には1人で並ぶことで3密回避とよく言われていますが、なぜ図書館だけは本人を連れてこいというスタンスを貫くのでしょうか?
 未就学児を連れていかなければならないという規則ですが、せめてコロナが落ち着くまでは緩和されてはいかがでしょうか。
 まだマスクができない我が子は平気で咳、くしゃみをし、手で覆うこともできません。手続き中の一瞬のうちにテーブルを舐め、様々なものや本を口に入れます。他の利用者の方の感染リスクも高まりますが、それでも幼児本人を連れていかなければなりませんか?

【2021年05月19日回答】

回答 【市立図書館】
 長崎市立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
 市政への提案にいただきましたご意見について、以下のとおり回答いたします。
 未就学児の貸出券での予約本貸出に際し、窓口職員が「次回は本人を同伴させるように」と申したとのことでございますが、図書貸出券は、原則として本人のみの利用とし、家族であっても他の人の利用を認めていないため、お声がけをさせていただいたものと存じます。
 しかし、ご指摘のとおり新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出自粛が呼びかけられている状況ですので、未就学児の貸出券での保護者による予約本の貸出を行う際のお声がけをやめることといたします。
 現在、市立図書館は臨時休館しておりますが、返却と予約本の貸出のみ行っており、この期間は家族による予約本の貸出もできます。開館後も、新型コロナ感染症が落ち着くまでは、未就学児の貸出券での保護者による予約本の貸出ができるようにする予定です。
 この度は貴重なご意見、ありがとうございました。
 
関係所属 市立図書館  【直通番号】:095-829-4946】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ