長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【30代】  【2020年07月受信】

ご意見(要旨) 【避難行動要支援者の貴市サイトに関して】
いつも大変お世話になっております。
避難行動要支援者登録等に関してご意見を送らせて頂きます。
現在、長崎市で該当するwebページが
・避難行動要支援者(https://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/210000/p031725.html)
・災害時要援護者(https://www.city.nagasaki.lg.jp/fukushi/440000/449000/p009552.html)
の2つございます。
その中で、避難行動要支援者のwebページに掲載されている資料では
・高齢者に関すること 高齢者すこやか支援課 095-829-1146
・障害者に関すること 障害福祉課 095-829-1141
・難病者に関すること 健康づくり課 095-829-1154
・妊産婦と乳幼児に関すること こども健康課 095-829-1255
このように担当部署について記載されています。
これは上記の様に登録する担当部署が分かれているという事もあろうかと思いますが、避難行動要支援者の中に災害時要援護者は含まれていると障害福祉課に伺いました。
そこで、思ったのですが、避難行動要支援者に関する詳しいページを作成しそこから枝分かれ(階層化)して行き・災害時要援護者のページのリンクがあったり、各担当部署への連絡方法があったりしたほうがわかりやすいのではと思いました。
長崎市各総合事務所地域福祉課が実際の対応を行っていらっしゃるようです。
閲覧のしやすい構築にしていただきたく要望致します。
恐れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。
また、お返事は必ずメールにてお願い申し上げます。

【2020年08月17日回答】

回答 【高齢者すこやか支援課】【障害福祉課】
「市政への提案」にご投稿いただきましてありがとうございます。
避難行動要支援者のサイトにつきましてご回答いたします。
平成25年に災害対策基本法が改正され「避難行動要支援者名簿」の作成が市町村に義務付けられております。これを受けまして、「災害時要援護者名簿登録」は「避難行動要支援者名簿登録」へ改めるべきところを、ホームページの修正を漏らしておりました。また、「避難行動要支援者のための避難支援マニュアル」のページを作成した後、避難行動要支援者関連のウェブページが2つ存在しており、大変わかりにくい状態となっておりました。
今回のご提案を基に検討した結果、準備が整い次第「災害時要援護者名簿登録」のページにつきましては、「避難行動要支援者のための避難支援マニュアル」のページに集約いたします。また、同ページに問合せ先も記載いたします。
今後も皆さまのご意見をいただきながらわかりやすい情報提供に心がけてまいります。 
関係所属 高齢者すこやか支援課  【直通番号】:095-829-1146】
障害福祉課  【直通番号】:095-829-1141】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ