長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【不明】  【2020年04月受信】

ご意見(要旨) 【コロナ対策】
他県で行われている個人への補助がなにもありません。市保有のマスクの使い道を聞いたら電話を散々回された上げくに「職員が使う」との回答であきれました。
妊婦、母子家庭等になんらかの補助が必要です。
観光業は散々今まで儲けており、前年比だと多数の業種が入ります。もう市民は観光ができません。
三菱コロナも情報開示が遅いです。
もう市長に辞めてほしいです。

【2020年07月21日回答】

回答 【こども政策課】【子育てサポート課】【地域保健課】【広報広聴課】
「市政への提案」へのご意見をいただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして、以下のとおり回答いたします。
初めに、個人への補助についてですが、現在特別定額給付金を順次給付しているところです。長崎市では5月2日からオンラインでの申請受付を開始し、5月22日から順次給付を開始しております。また、郵送については、5月中には申請書が市民の皆様のお手元に届くよう5月29日から発送を行い、順次申請の受付を行っています。
振り込み時期は申請後、3週間程度を予定しており、7月16日現在、申請件数のうち約9割の給付を行っています。
振込予定日については長崎市ホームページでも掲載していますのでご確認ください。
また、長崎市に備蓄しているマスクにつきましては、新型コロナウイルス感染症が拡大する恐れがある場合などに、窓口業務や外勤業務など感染の疑いがある市民と濃厚に接触する機会のあるスタッフ用として備蓄しているものであり、感染拡大を防ぎつつ、公衆衛生や福祉分野の機能を停止しないためにも必要なものですので、一般の方に配布するのは困難と考えております。
マスクが入手困難な場合は、政府及び長崎県が各世帯に2枚ずつ布製マスクを配布しておりますので、ぜひご利用ください。
続いて、妊婦及びひとり親世帯への支援について説明します。
今回の新型コロナウイルス感染症に関連する妊婦への支援については、国からの交付を受け、布製マスクを1月当たり2枚配布しており、併せて、妊婦の不安解消のため、電話や訪問などにより保健師等が相談に対応しています。
また、ひとり親世帯への子育て支援といたしましては、長崎市においても、国で決定したひとり親世帯臨時特別給付金を早期に支給できるよう準備を進めているところです。
子育て世帯全体への支援策として、国からの子育て世帯への臨時特別給付金の支給や、長崎市独自の施策として、保育料や学校給食費及び貸付金等について、納付が困難な世帯に対し、条件を満たした場合、最長1年間の支払猶予を設けたり、住居の確保が困難になった方への市営住宅の提供などの取り組みも行っています。
なお、事業持続化支援金につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、経営が悪化した市内事業者の経営の持続と強化を図るため、市内事業者に対し支援金を支給するものですので、前年度の売上と比較して一定額減少していることを申請要件としております。
最後に、クルーズ船コスタ・アトランチカ号についてですが、ご承知のとおりコスタ・アトランチカ号は5月31日に、フィリピンに向け出航しました。
コスタ・アトランチカ号では、4月20日に1人目の感染が確認されて以降、当初の乗員623人のうち149人の感染が確認され、この間、国や長崎県と連携し、国立感染症研究所、長崎大学、DMAT(災害派遣医療チーム)、自衛隊、医療NPOなどの支援を受け、乗員の健康観察や船内の感染拡大防止に取り組みました。
市中感染につきましては、上陸の事実があったことを受け、各機関と協力して正確な情報把握に努めてきました。
その結果、4月1日以降、乗組員の交代で29名、医療機関の受診、生活必需品の買出しで4名、合計33名の乗下船が確認されましたが、香焼工場周辺の店舗に入ったり、観光したという事実は確認されていません。また、乗下船に際して乗組員と接触のあった方については、PCR検査、健康観察を行い、5月2日までに対応を終了しており、感染者は確認されませんでした。
またこの調査結果は、4月29日に会見を開いてご説明いたしました。また、クルーズ船停泊地周辺にお住いの皆様には、差し迫った問題や不安が大きいことから、各所でご説明にうかがわせていただいたところです。
クルーズ船コスタ・アトランチカ号の集団感染を通して、市民の皆様が、乗員の皆様に対して、想いを込めた励ましのメッセージを送るなど、支援の輪が広がるという心温まる出来事もありました。市民の皆様と地域の皆様のご理解とご協力に感謝します。 
関係所属 こども政策課  【直通番号】:095-829-1270】
子育てサポート課  【直通番号】:095-829-1255】
地域保健課  【直通番号】:095-829-1153】
広報広聴課  【直通番号:095-829-1114】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ