長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【30代】  【2020年04月受信】

ご意見(要旨) 【保育園等でのマスク着用について】
保育園において、こどもに布マスクでいいからマスクを着用させるよう協力を呼びかけてほしいです。
手洗い、咳エチケットを呼びかけられているが、こどもは特に咳エチケットが出来ないと思います。また、鼻をほじるこどもをよく見るが、マスクをすることで、それを少しでも妨げることにもつながると思います。
マスクを着けていられない小さい子供がいたり、食事やおやつの時間もあるので、着用出来ない場面があるだろうが、出来ることを全てやって少しでも感染拡大を防いでほしいです。
共働きの親の負担になると言う人がいると思うが、布マスクであれば、家にある布で簡単に作れると思います。例えば昼寝用のシーツを準備するより簡単だし、自分のこどものためになると考えて協力してくれる人の方が多いと思います。
また、保育園の職員にもマスク着用を義務付けてほしいです。施設内のいたる所に手指用のアルコールが設置されているなどの対策が取られているが、マスクを着けていない職員がいます。大人だから咳エチケットは出来るが、咳やクシャミを防いだ腕にこどもがまとわりついてくることも、よくあると思います。

【2020年05月21日回答】

回答 【幼児課】
ご意見をいただきありがとうございます。子どものマスク着用については、おっしゃる通り、乳児には困難であり、また、大きいクラスの子ども達でも、身体の事情によりマスクの着用が難しい場合がありますが、ご家庭の理解や協力を得ながら勧めていきたいと考えています。使い捨てマスクをはじめ、布マスク用の布も入手しづらい状況にあると聞き及んでおりますが、ご家庭にある布を使った手作りマスクについて、小中学校と同様に型紙を配布することで作成依頼ができないか、検討してまいりたいと考えています。保育士のマスク着用についてですが、保育現場においても入手しにくい状況にありましたが、4月に入ってから、徐々にですが国から保育所等の職員用の布マスクの配布があっております。保育士のマスク着用について、徹底するよう周知してまいります。保育所等においては、なお一層の感染予防に努めるため、マスクの着用、手洗い、うがい、施設内の消毒を励行してまいります。 
関係所属 幼児課  【直通番号】:095-829-1142】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ