長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【60代】  【2019年11月受信】

ご意見(要旨) 【常設型住民投票制度について】
 長崎市のHPを見て知ったのですが、市が選任した審議員により検討審議会が設置され、既に2回審議されており、11月19日には3回目があるそうですね。そこで、いくつか質問します。なるべく早い時期のご回答をお願いします。
 1.審議会は公開により傍聴できるとありますが、お知らせから当日まで中3日しかないのはなぜですか。  2.この制度は、長崎市の行く末にとって、重要な制度だと思います。従って、お知らせ欄ではなく、トップページのトピックスに表示して、多くの市民が一目で確認できるようにするべきではないですか。
 最後に、市民による市民のための実効性のある制度にしないといけませんよね。よって、署名数や投票率について、全国的に見ても長崎市が一番市民寄りだと言われるような制度を検討審議されることを期待しています。 また、田上富久市長におかれましては、制度設定の判断につき、審議会(市民目線)の意見のみを尊重してください。
 決して議会や議員からの意見に影響されませんことを期待しています。

【2019年12月02日回答】

回答 【総務課】
 第3回の常設型住民投票制度検討審議会の傍聴のお知らせにつきましては、審議会の日程調整や事務の都合により開催5日前からの周知となりました。短い期間となったことにつきましては、お詫び申し上げます。12月に予定しております第5回審議会の開催につきましては、早い時期に周知できるよう努めてまいります。
 次に、常設型住民投票制度検討審議会の周知について、多くの市民の皆様が確認できるようホームページのトピックスに表示すべきではないかというご意見ですが、第4回の審議会については、トップページのピックアップ情報に掲載いたしました。12月に予定しております次回の開催につきましても第4回と同様にトップページのピックアップ情報に掲載したいと考えております。
 最後に、制度の検討についてですが、常設型住民投票制度の検討に当たって、専門家や市民としてのご意見をしっかり反映させるために審議会を設置したところです。つきましては、審議会でご議論いただいた内容については、制度設計の基本となるものとして尊重するとともに、行政として重要なものは何かという視点を加えながら、長崎市における住民投票制度の検討を進めてまいります。 
関係所属 総務課  【直通番号】:095-829-1117】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ